Audio

Audio

DALI SPEKTOR

DALIから新しいスピーカー「SPEKTOR」シリーズが7月以降に発売予定だそうで。国内では以下の3モデルが投入されるようです。・SPEKTOR6 : フロア型(48,000円/1pair)・SPEKTOR1 : ブックシェルフ(32,00...
Audio

新品のフォノカートリッジを選ぶなら…

手持ちのカートリッジが軽く10本を超えていて、Accuphase AC-2をメインとしてDL-103ボロン改をサブにしていますから、これで十分なんですが唯一の心配事がどちらも針が折れたら入手困難という点です。そこで、現行品の中から選ぶとした...
Audio

ALO audio Rx

手持ちのポタアン2台ともACアダプタの調子が悪くなったので、色々検討した結果、やっぱり同じALO audioの「Rx」(型番でいうとALO-4402)を入手しました。当初は真空管を使ったことがないのでContinental V2あたりを狙っ...
Audio

Accuphase P-450をリビングに

父親が体調不良というのもあって、自分の持っているオーディオ機材をうちに保管してほしいということで何台か置いておくことになったのですが、使わないままでも故障する時はするだろうし、父親自身もリビングで使ってみたら良いと薦めてくれたので、Accu...
Audio

AIKOH レゾナンスキラーC型

AIKOHのインシュレーター「レゾナンスキラーC型」というのを見つけたのでゲットしてみました。私自身も全く知らない(失礼)メーカー、製品だったのですが、1個400gで高さ4cmとかなり大きめなのと、調べてみると低周波の共振を遮断してくれるそ...
Audio

アナログオーディオフェア2017

アナログオーディオフェア2017が今年も秋葉原の損保会館で6/10〜11に開催されるそうで。2日間ではありますが設営準備の関係か、時間はやや変則的です。6月10日(土) 12:00~19:006月11日(日) 10:00~18:00私が行っ...
Audio

オーディオ製品の購入先

Twitterでオーディオ製品の購入先がチラッと話題にあがったことがあったので、昨年9月以降のメモから小物、大物取り混ぜて集計してみました。まずは回数ベースで集計すると、こんな順位になりました。1位 ヤフオク2位 ACOUSTIC REVI...
Audio

Accuphase C-2450

Accuphaseからプリアンプ「C-2450」が6月下旬に発売予定だそうで。2012年発売の「C-2420」の後継に当たるモデルで、68万円から75万円(ともに税別)と、わりと大きめの値上がりをしているのが目立ちます。実質の値引きが去年辺...
Audio

Pro-Ject Audioの代理店移管

これまでナスペックが取り扱ってきたPro-Ject Audioの輸入代理店が、6/1にD&Mに移管されるそうで。Pro-JectというとBOXタイプのコンポが人気を博したのですが、それ以上にトーンアームも含めたアナログオーディオ機器で実績の...
Audio

DYNAUDIO THE SPECIAL FORTY

DYNAUDIOが創業40周年モデルのブックシェルフ型スピーカー「THE SPECIAL FORTY」を海外発表しました。記念モデルというと超弩級のものが出がちですけど、DYNAUDIOユーザーがつい買いたくなるラインをビシっと攻めてきてる...