Audio

Audio

KENWOOD MGR-A7

先日来から悩んでいたポータブルオーディオプレーヤーは結局、iPod touchになったわけですが、他を試してみたい気分は完全になくなったわけでもなく、一応いろいろと検討は継続していました。そんな中、ケンウッドの「MGR-A7」が中古でかなり...
Audio

上海問屋のUSB-DAC

先日、デジタル入力のあるUSB-DACを調べたのですが、意外な穴場で上海問屋に該当のものがいくつかあったので、そちらを紹介してみようかと。まずはこちらは結構定番のようですが、「DN-USB DAC」から。相変わらずの格安ぶりですが、それでい...
Audio

イヤホン、ヘッドホン、見てきました

今回の東京出張もあまり時間はなかったですが、そうは言いつつもいつものようにプライベートのチェックもしてきました。カメラもチラッとは見ましたが、やっぱり最近のマイブームはオーディオということで、イヤホンやヘッドフォンも。ただ、ortofonの...
Audio

SE-U55X、復帰

先日、USB-DACについて書いたわけですが、それからすぐ、モノは試しとONKYOのUSBオーディオ「SE-U55X」をiMac側に復帰させてみました。最近は紗羅のPCのほうで使っていたのですが、先日、Olasonicを導入したこともあって...
Audio

デジタル入力のあるUSB-DAC

ポータブルオーディオ系が一段落してきたので、今度はPCオーディオ周りを色々調べ始めていますが、そうなると真っ先に候補に挙がるのがUSB-DACかと。今は廉価なものから超高価なものまで色々ありますが、ハイレゾ音源対応と並んで個人的に気になって...
Audio

LXA-OT1 オペアンプ交換 NE5532AP編

しばらくLM4562NAで満足していたLXA-OT1のオペアンプ交換ですが、まだまだ頂いたオペアンプがあるので、次はテキサス・インスツルメンツの「NE5532AP」を試してみました。LM4562NAよりはグッと押しのあるサウンドになりました...
Audio

LUXMANさんからのお年賀

Twitterで@luxman_japanさんが新春クイズを出されていたので、それに回答したら見事正解しまして、LUXMANさんからのお年賀を送っていただきました。クイズはモザイクがかかった写真の機種名を当てるというものでした。横幅が狭くて...
Audio

iPod touch、導入

ウォークマンだ、いや、Media Kegだ、中華プレーヤーだと悩んでいたポータブルオーディオプレーヤーですが、意外な展開で結局、iPod touchを導入しちゃいました。私のことですから当然といいますか中古でして、リサイクルショップで見つけ...
Audio

Colorfly Pocket HiFi CK4

iPhoneやiPodに代わるポータブルオーディオプレーヤーを色々探してみているのですが、そんな中で候補の一つになりうるのが、この「Colorfly Pocket HiFi CK4」です。一見、タブレットのようにも見えますが、大きさはiPh...
Audio

SONY NW-E042

先日、リサイクルショップで、ソニーのウォークマン「NW-E042」をゲットしてきました。少し前にもNW-E005をゲットしましたが、それと同じお店です。両機種とも単純なファイルコピーでは再生できないため、ジャンクになってしまったようです。E...