Audio

Audio

Astell&Kern AK100、続報

少し前に紹介したiriverの別ブランド「Astell&Kern」のハイレゾ対応ポータブルプレーヤー「AK100」ですが、続報が入って来ました。32GBのモデルが10/27に発売だそうで、お値段は5万円前後のようです。通常のDAPに比べれば...
Audio

DNSB-23788

上海問屋からUSB-DDC「DNSB-23788」と「DNSB-23787」が発売されたそうで。前者がUSBから同軸または光デジタルに、後者が同軸のみという内容になっていますが、どちらもDACという記述がありますが、アナログ出力はないので、...
Audio

ヨドバシのアウトレットで見かけたもの

秋葉原のホテルに着いてから、夕飯の買い出しついでに、ヨドバシにちょっと寄ってみました。オーディオコーナーにはちょっとだけアウトレットがあるので、それを見たかったんですよね。私が見たかったケーブル類は残念ながらちょうど良い出物がなかったんです...
Audio

Accuphase C-2420

Accuphaseから新しいプリアンプ「C-2420」が11月に発売予定だそうで。父は今もC-270Vを使ってるんですが、これにフォノイコライザーがないので、新しいプリアンプを探してるんですよね。ただ、さすがに現行のアキュフェーズは高過ぎま...
Audio

SONY MDR-Q38LW

先日、リサイクルショップでソニーの耳掛け型のヘッドフォン「MDR-Q38LW」をゲットしてきました。最近はカナル型イヤホンにもだいぶ慣れてきたのですが、元々は耳が詰まった感じがして、あまり好きでないんですよね。お値段もワンコイン価格でしたし...
Audio

ARCAM、国内本格再参入らしい

代理店の変更などもあり、一時は日本での販売が中断したイギリスのオーディオブランド「ARCAM」ですが、本格的な再参入をするようで。これまでもrDACやrPACといったPC周りの機器は先行して販売されていましたが、年内には新しいSACDプレー...
Audio

SUPRAのUSBケーブル

またまたいつものご好意で、Olasonicさんから発売前のHiViに付いてくる予定の、SUPRAのUSBケーブルをいただきました。なにぶん進呈いただいたものではありますが、SUPRAとOlasonicさんは資本関係などはありませんし、ケーブ...
Audio

Astell & Kern AK100

iriverから「Astell & Kern」というブランドネームでハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー「AK100」の登場予告が出ています。iriverのDAPはマウスコンピューターが取り扱うようになってから、比較的廉価なモデルが目立...
Audio

ONIX DAC-25B

ONIXからUSB-DACのニューモデル「DAC-25B」が出るそうで。オニキスといってもかなりのオーディオ好きでないと知らないかもですが、イギリスのスピーカーブランドとして創設後、CDプレーヤーあたりで有名になった印象があります。現在は製...
Audio

プリアンプを父に譲渡

最近、父親がアナログレコードを聴くのを再開したようなので、手元にあったオンキヨーのプリアンプ「P-308」を譲渡しました。これまでは、AccuphaseのC-270Vを使ってたんですが、あれはフォノイコライザーが搭載されてないんですよね。そ...