Audio

Audio

Stereo Sound No.185

高級オーディオ季刊誌「Stereo Sound」の最新刊、No.185が12/10に発売だそうで。たしか毎年そうだったかと思いますが、この時期は「ステレオサウンドグランプリ」の発表が特集ですね。また、これに合わせて、「ベストバイ・コンポーネ...
Audio

今度はAccuphaseを買ったらしい

先日はB&WのMATRIX 805を買った父ですが、今度はAccuphaseのプリアンプを買ったんだとか。少し前からアナログレコードを聴くようになって、フォノイコライザーを探していたようです。これまで使っていたプリアンプも同じAccupha...
Audio

LXU-OT2専用ラインケーブル

もうすぐ発売のStereo 1月号に付録として付いてくるUSB-DAC「LXU-OT2」ですが、これと1年前の付録「LXA-OT1」を繋ぐのにちょうど良いラインケーブルが登場するようで。これらの製品を監修したLUXMANからの発売で、一般発...
Audio

North Star Design Fluxio

North Star Designから新しいUSB-DAC「Fluxio」が発売されるそうで。ベースは既存モデルの「USB DAC 32」とのことで、これにヘッドホンアンプとボリュームコントロール機能を追加したんだとか。私が以前オーディオを...
Audio

NW-Z1000シリーズ、FLAC対応へ

SONYのAndroidベースのWalkmanのシステムソフトウェアが更新されたようで。対象機種は先日出たF800シリーズとNW-Z1000シリーズです。特に後者はかなり大きなアップデートで、まずはOSがAndroid 2.3から4.0にな...
Audio

Audiolab M-DAC

Audiolabから新しいD/Aコンバーター「M-DAC」が12/11に発売だそうで。海外では少し前に出ていたと記憶していますが、定評の高いモデルだったかと。8200CD搭載のDACをベースにグレードアップしたものだとか。今どきの製品らしく...
Audio

気になるオーディオメーカー

プレーヤーからスピーカーまでひと通り、お気に入りのコンポーネントが揃ったものの、試してみたい、気になるオーディオメーカーはまだまだ結構あったりします。試聴をしてみたりすれば意外とそうでもないなぁ、なんて思ったりすることもあるんでしょうが、な...
Audio

B&W MATRIX 805を買ったらしい

韓国出張の帰路に速攻で父から電話があり、なんだろう?と思ったら、タイトルの通り、B&W MATRIX 805を買ったんだそうで。私のオーディオ好きは元々、父からの遺伝(?)で、しかもオーディオ熱の再開も似た時期だったのもありますが、ペースは...
Audio

DN-82850

上海問屋からまたまた新しいUSB-DAC「DN-82850」が発売されたようで。今回のは最大24bit/96kHzのハイレゾ対応でRCA出力、ヘッドフォン出力、それに同軸デジタル出力、さらにはマイク入力もあるというもの。大型のボリュームが付...
Audio

ESOTERIC C-02

ESOTERICから高級プリアンプが相次いで発売になるようで。C-02とC-03Xですが、今回は発売のちょっと早いC-02のほうを中心に。電源部から左右チャンネルが独立してるそうで、パワーアンプでは結構ありますけどプリとしては珍しいのではな...