Audio

Audio

LINN AKUBARIK-P

LINNから先日出たアクティブスピーカー「AKUBARIK」のアンプ無しモデル「AKUBARIK-P」が9月に出るそうで。アクティブスピーカーといっても250万円以上する高級モデルなわけですけど、手持ちのアンプとの組み合わせを楽しめるモデル...
Audio

上海問屋のUSB-DACキット

上海問屋からUSB-DACキット「DNSB-84839」が上海道場シリーズとして登場しています。キットの内容はかなりオーソドックスなもので、最近の雑誌付録でもよく使われたPCM2704を使ったものです。基板にはMiuaudioという記載があ...
Audio

FL-AC-zn2

FIDELIXがzionoteと共同でオーディオ向けの9V ACアダプタ「FL-AC-zn2」を発売したそうで。「FL-AC-zn1」というモデルが以前に出てましたが、これの容量を700mAから1.4Aに増やした兄貴分ということになります。...
Audio

上海問屋のYラグ&バナナプラグ

上海問屋からYラグ&バナナプラグ「DNSB-18668」が発売になっています。最近はYラグを装着したスピーカーケーブルを色々出してましたが、バナナプラグはたしか以前にも安いものがあったような記憶があります。今回は上海道場2段の扱いになって、...
Audio

Jeff Rowland Model 525

Jeff Rowland D.G.からパワーアンプ「Model 525」が発売されたそうで。かなりコンパクトなボディですが、いわゆるD級アンプになっていて、連続実効出力が250W×2(8Ω)、500wx2(4Ω)となかなかのハイパワーです。...
Audio

上海問屋から3種類のカナルイヤホン

上海問屋から3種類のカナルイヤホンが発売になってるようで。これまでもイヤホンは結構出てますが、今回のは少し音質重視っぽいラインナップです。それぞれちょっとずつ違うポイントにコストが掛けてあって、まず一番安い「DNSB-18705」はネオジウ...
Audio

画鋲スパイク

相変わらずスピーカー周りのセッティングを色々いじって遊んでますが、ちょっとお遊び気分で画鋲を使ってみたらこれが思わぬ良い感じだったので紹介しておこうかと。オーディオ用には円すい形のスパイクが製品として良く出ていますが、それに似たような感じで...
Audio

Amazonベーシックのスピーカーケーブル

先日バナナプラグを買ったばかりのAmazonベーシックですが、その関連で調べ物をしていて9/1にスピーカーケーブルが出るのを知りました。Amazonベーシックらしくシンプルなパッケージでありつつ、長さは約15mと約30mの2種類とたっぷりす...
Audio

Amazonベーシックのバナナプラグ、到着

先日注文しておいたAmazonベーシックのバナナプラグが到着したので、レビューがてら書いてみようかと。まずはバナナプラグが入ったパッケージ箱に直接伝票が貼ってある状態でビックリしました。破損などは別になかったですし、化粧箱というわけでもない...
Audio

SPEC RSA-888

SPECから同社としてはエントリークラスの新しいプリメインアンプ「RSA-888」が発表されました。いわゆるデジタルアンプ、電源もスイッチング電源という現代的な装備で、電源効率は最大出力で96%以上で、なんとも夏向きなスペックです。横幅も3...