Audio

Audio

Walkman NW-ZX1

SONYからウォークマンのフラグシップモデル「NW-ZX1」が12月に登場するそうで。名前的には以前のZシリーズの後継ですけど、最近のハイレゾ展開に沿ったのか、かなり力の入ったモデルになってるようです。お値段的にも75,000円前後とかなり...
Audio

Aura sprint

今のDDCの置き換え候補になるものがなにかないかなぁと探していて偶然、AuraからsprintというDDCが出ているのを見つけました。USBバスパワーのごくシンプルなもので、I2Sや外部電源対応もなく、24bit/192kHzまでの同軸・光...
Audio

2013 東京インターナショナルオーディオショウ

秋はオーディオ関連イベントが目白押しですが、「東京インターナショナルオーディオショウ」も11/2から11/4の期間、東京国際フォーラムで開催されるそうで。今回で31回目となるそうですが、昔は「夢の輸入オーディオショウ」という名前でした。ちょ...
Audio

LINN EXAKT

謎のカウントダウンをしていたLINNの海外公式サイトですが、その正体はEXAKTというものでした。サブタイトルに「THE SOURCES IS IN THE SPEAKER」という記載がありますが、まさにその通り、スピーカーにDS機能が(ア...
Audio

ESOTERIC、保証期間延長

ESOTERICが10/1から製品の保証期間を延長して、3年あるいは5年という長期保証にすると発表しています。どうやらこれまでは1年間保証だったようで、通常の電気製品としては普通なんですけど、高級オーディオ機器にしては短めだったんですね。同...
Audio

LINNで謎のカウントダウン

LINNの海外公式サイトを見てみたら、なにやら謎のカウントダウンが始まっているのを見つけました。画面には「DS was only the beginning...」という文字が表示されています。直訳すると「DSはほんの始まりだった」という感...
Audio

X-DDCのACアダプタ交換

USBケーブルの電力線切断が思ったよりも効果があったのに気を良くして、今度はX-DDCのACアダプタを変更してみることにしました。これまではStereo誌の付録、LXA-OT1に付属していた12V1Aのを使っていたんですが、これを秋月電子製...
Audio

SONY PCM-D100

SONYからDSD録音対応のポータブルレコーダー「PCM-D100」が11月に発売になるそうで。分類上、リニアPCMレコーダーとなってますが、同社ポータブル機で初のDSD録音対応機ということになりますね。「PCM-D50」に上位モデル「PC...
Audio

LINN Black Cable、再び

Nordostの前に導入してかなりお気に入りになってるLINNのインターコネクトケーブル、いわゆる「Black Interconnect Cable」ですが、再びゲットしてみました。前回のはなぜか左右が同じ色(左プラグ)でしたけど、今度のは...
Audio

analog Vol.41

アナログオーディオを中心とした季刊、analog誌の最新刊、Vol.41が14日に発売になってるようで。いつもは少し前に紹介するんですけど、今回は全く情報がなく、いまだに公式ページもVol.40のままなんですよねぇ。今回の特集は「世界のアナ...