Audio

Audio

Stetzer Electric STETZERiZERを追加

Stetzer Electricの電源フィルタ「STETZERiZER」をもうひとつ追加で導入してみました。すでにGreenwaveを2つ、STETZERiZERをひとつ使っていますが、2Pで気軽に挿せるSTETZERiZERが便利かなと。...
Audio

DELA N1A/2を2TB SSDに

DELAのオーディオ用NAS「HA-N1AH20/2BK」のHDDを1TB SSDに換装したばかりですが、やっぱり容量を減らしたくないなと2TBのSSDを入手しました。今回も容量重視でSandisk Ultra 3Dにしたので、見た目はほと...
Audio

Accuphaseも値上げ

最近はなんでも値上げばかりですが、アキュフェーズも9/21日受注分から一部製品を値上げするそうで。Accuphaseが値上げするのは創業当初のC-200やP-300、T-100を値上げして以来とのこと。ただ店舗での値引き率が15%くらいあっ...
Audio

DELA N1A/2のSSD換装

DELAのオーディオ用NAS「HA-N1AH20/2BK」のHDDをSSDに換装してみようと、まずはお試しでSandisk Ultra 3Dの1TBを調達してみました。ただこれがなかなか前途多難な幕開けでして、結論からいうと最新ファームウェ...
Audio

SENNHEISER MOMENTUM 4 Wireless

ゼンハイザーからワイヤレスヘッドフォン「MOMENTUM 4 Wireless」が発表されました。色によって発売日が異なるものの、まずはホワイトが8/23に発売だそうです。ブラックが9月下旬の予定なのはこっちのほうが人気があるからなのか、こ...
Audio

DELAのインシュレーター交換

DELAのオーディオ用NAS「HA-N1AH20/2BK」のインシュレーターを交換してみることにしました。まだ保証期間ですので、いつでも元に戻せて故障につながる恐れのない部分だけ手を入れたいというのと、純正の脚があまりに貧相なので…。DEN...
Audio

Beat audio Emerald MKⅡ Digital Adapter Cable

Beat audioもLightningケーブル「Emerald MKⅡ Digital Adapter Cable」を入手してみました。それまでは定番のFiiO FT-FT1を使っていたんですが、Shanling UA2に加えてLotoo...
Audio

DACにISOCLEANヒューズ

DENAFRIPSのD/Aコンバータ「ARES II」にもISOCLEANヒューズを導入してみました。ARES IIは購入時に手持ちのセラミックヒューズに交換しておいたので、そのままでも良いかなと思っていたのですが、交換した機材がどれも自然...
Audio

Lotoo PAW S1

Lotooのスティック型USB-DACアンプ「PAW S1」を導入してみました。先日もShanling UA2を導入したばかりですが、意外と出番が多く、聴く時間の長さを考えると据え置き機より長いくらいでもう少し注力してみても良いかなと。仕様...
Audio

DELA HA-N1AH20/2BK

DELAのミュージックサーバー「HA-N1AH20/2BK」を入手しました。BUFFALOのRAID NASは先日6TBから8TBに買い替えたばかりですが、あれは仕事用。今回のは4年くらい前に入れたSoundgenicからのアップグレードで...