Audio

Audio

オーディオボードを調べてみた

スパイクインシュレーターの効果にちょっと驚いたところで、やっぱり足回りは大事なんだなと。市販の材料で試行錯誤するのも楽しいんですが、オーディオアクセサリーとして発売されているものの完成度の高さも再認識したわけで、似た分野の「オーディオボード...
Audio

Olasonic TW-BT5 レビュー 音質編

Olasonicさんから12月発売予定のBluetooth対応スピーカー「TW-BT5」が先日届いて、ずいぶん愛用させてもらっています。ということでそろそろ音質面をレビューさせてもらおうかと思います。以前は周波数特性を測って掲載する方法を取...
Audio

ステレオサウンド No.189

季刊ステレオサウンドの最新号、No.189が本日発売だとか。例年、本誌でいうところの春号は「ステレオサウンドグランプリ」と「ベストバイ・コンポーネント」が特集です。他のステレオ雑誌と比べてもステレオサウンドの良さは年数が経っても資料的な価値...
Audio

DALI CONES BC

以前から気になっていたDALIのスパイクインシュレーター「CONES BC」の出物を見つけて、紗羅にちょっと早いクリスマスプレゼントとして買ってもらいました。先日、東急ハンズで入手した真鍮円錐やinakustikのスパイク受けも非常に良かっ...
Audio

ヘッドホン・アンプ製作実例集

CQ出版社から「ヘッドホン・アンプ製作実例集」という本が12/16に発売予定だそうで。タイトルのとおり、ヘッドフォンアンプを作るためのノウハウと実例を紹介するムックですが、ちょっと違うのはDAC基板が初回限定で付いてくるところでしょう。オー...
Audio

Astell&Kern AK120 TITAN

Astell&Kernからポータブルオーディオプレーヤーの高級モデル「AK120」に、さらにプレミアム限定モデルな「AK120 TITAN」が12/13に発売されるそうで。SONYからZX1が今日発売されたこともあって、それをけん制する意味...
Audio

LUXMAN C-900u

LUXMANからプリアンプ「C-900u」とパワーアンプ「M-900u」が正式発表されたそうで。もうずいぶん前から展示会に出品されたり、(発表前なのに)雑誌の銘機賞を取っていたんですけどね。どちらもメーカー希望小売価格が1,155,000円...
Audio

KEF LS50 Standard

KEFの創立50周年モデル「LS50」が去年発売されましたが、あまりの人気のためか通常モデルの「LS50 Standard」として継続販売されることになったそうで。基本的には全く同じものですが、記念モデルとしての「Anniversary」の...
Audio

もうすぐ発売のLXA-OT3とOlasonic x DigiFi

発売が間近に迫ったStereo 1月号付録のLUXMAN監修アンプ「LXA-OT3」(いや、ホントはこっちが付録なんですが)ですが、かなり売れ行き好調のようで一時期Amazonで予約できない状況に。ただ、ここに来て確保できたのか、はたまた増...
Audio

Mistral EVA

EscartからMistralブランドのPC向けオーディオボード「EVA」が発売になってるようで。オーディオボードというと振動を抑える一種のインシュレーター的な製品が多いんですが、これはPCに特化して「電磁波吸収」というところに着目したみた...