Audio

Audio

ハイファイ堂 大須本店完全閉店セール

ハイファイ堂の大須本店が2/23で完全閉店するため、今月頭から完全閉店セールを実施しているようで。私は秋葉原店に一度行ったことがある程度で大須本店は全く知らないんですけど、セール品の大部分はWebショップでも購入可能なので紹介しておこうかと...
Audio

上海問屋からまたRCAケーブル

何度か紹介していますが、またしても上海問屋からオーディオ用インターコネクトケーブルが3種類ほど発売されています。しかも今回も有名ブランドの銘が入ったプラグやケーブルで、なんだか懲りないなぁと感じますね。100%偽物とは言い切れませんが、製品...
Audio

AudioGate 3 Player Version

KORG謹製のオーディオプレーヤーソフト「AudioGate 3 Player Version」がようやく公開されていたので、早速試してみました。Windows版とMac版がありますが、私が試したのはMac版です。Player Versio...
Audio

Triode TRK-1

Triodeから真空管プリアンプキット「TRK-1」が2/1に発売だそうで。トライオードというとブランド名からして真空管をモチーフにしていますが、意外にも真空管プリアンプのキットは初めてなんだとか。オーソドックスな真空管12AU7を2本使っ...
Audio

NANOCOMPO 全額返金キャンペーン

Olasonicの超コンパクトなオーディオコンポ、NANOCOMPOシリーズですが、新たなキャンペーン、その名も「全額返金キャンペーン」を2/1から開始するそうで。「気に入らなかったら全額返金します」みたいなキャンペーンは海外メーカーの消耗...
Audio

Tiffany RCAプラグ

このところ2本ほど続けてゲットして気に入っているMark Levinsonのインターコネクトケーブルですが、どうも見覚えがあるプラグだなぁと思いつつも思い出せず、何度か時間がある時に調べていました。そもそもマークレビンソンのケーブル自体があ...
Audio

第三音響装置、構築

メインのオーディオシステムを試行錯誤していく過程で使わなくなった機材がぽちぽちと出てくるのですが、これまではそれを寝室システムに持って行ってきました。また紗羅のPCでヘッドフォンを聴くのにRATOCのRAL-2496HA1を導入したりしたん...
Audio

Mark Levinson No.585

先日のCESでMark Levinsonから新しいプリメインアンプ「No.585」が参考出展されていたようで。マークレビンソンは最近気になるブランドではありますが、正直このNo.585や同時出展されたモデルはどうも私の同ブランドに対するイメ...
Audio

Olasonic TW-BT5をキッチンで

OlasonicのBluetoothスピーカー「TW-BT5」を長期お試し中ですが、普段はタブレットを音源に寝室で使うことが多いものの、せっかくのワイヤレスと充電式を活用しようと他の場所でも音楽を流してみることにしました。我が家で音楽が流れ...
Audio

QED SILVER ANNIVERSARYでチューニング

先日導入したQEDのスピーカーケーブル「SILVER ANNIVERSARY」ですが、エージングも進んできたところで既存のシステムとのバランスをチューニングしていきました。それまで使ってきたCobra 6Sに比べて明らかに情報量が増した分、...