Audio

Audio

PC-TripleC Φ3.5ステレオケーブル

千石電商で、「PC-TripleC Φ3.5ステレオケーブル」というのが意外と安値で売られていたので、ゲットしてきました。お店のWebサイトを見ると、どうやらCREATIONというところが出しているものにソックリなんですが、お値段がずいぶん...
Audio

CHORD C-line

メーカーに直接貸出を申し出てみたものの、国内代理店がその気がないようでしたので、それならばとCHORDのインターコネクトケーブル「C-line」を自腹で購入(それが当たり前ですが)してきました。ケースはCHORDの廉価モデルではお馴染みのタ...
Audio

Creek OBH-18

出張お土産にCreekのフォノイコライザー「OBH-18」をゲットしてきました。最初は持って帰るつもりだったんですが、梱包箱は思った以上に大きかったので配送にしてもらいました。中身はW100×D150×H66mmと比較的コンパクトな本体とA...
Audio

CHORD C-line、国内発売

Chord Companyから(厳密には日本代理店のアンダンテラルゴから)上位モデルの技術を継承したインターコネクトケーブル「C-line」が国内発売されるようで。いつものようにアンダンテラルゴさんのWebサイトは情報更新されていませんが、...
Audio

Marantz HD-DAC1でノイズ、無償対応

MarantzのUSB-DAC機能付きヘッドフォンアンプ「HD-DAC1」ですが、ボリューム最小位置でヘッドホンから微小ノイズが聞こえることがあるそうで。先日、同じD&MグループのDENON DA-10の貸出機で片方の音が出ない問題があって...
Audio

SONY NW-ZX2

CESでSONYから「NW-ZX1」のさらに上位モデルとなる「NW-ZX2」が発表されたようで。公式にはまだ価格や発売時期などは明らかになっていませんが、海外サイトを眺めていると$1199.99という表記が見当たりましたので、国内でもそのく...
Audio

Cello Strings リード線

先日のChord Company Carnival SilverScreenを使ったシェルリード線に続いて、Cello Stringsを使用したリード線を入手してみました。お値段的には2倍近くなりますが、Cello Stringsというと私...
Audio

Chord Carnival SilverScreen リード線

以前からオークションに出ていて気になっていたスピーカーケーブルを使って作ってあるシェルリード線を落札してみました。いろいろ種類があるんですが、ここはやはりお気に入りのブランド、Chord CompanyのCarnival SilverScr...
Audio

Job Pre 2

Reader Storeでオーディオアクセサリー誌やアナログ誌のバックナンバーが108円だったので読んでいたら、以前も紹介したGOLDMUNDの弟分ブランドJobから「Pre 2」というプリアンプの広告が載っていました。購入先にはURLが載...
Audio

今年モニターした製品

今年もオーディオ機器を中心に、たくさんの製品をモニターさせてもらいました。もしかすると漏れがあるかもしれませんが、以下にその製品群を列記してみようかと。QED・Profile eFlex HDMISAEC・PL-5800ACOUSTIC R...