Audio

Audio

レコード針が減ってきた

ほぼ常用しているGraceのカートリッジ「F-8L」ですが、最近、再生状態を見ているとカンチレバーがレコード盤に接しそうな感じになってきたなぁと。拡大してみると汚れはキレイに取れていて針先も尖ってるんですが、カンチレバーから出ている量が少な...
Audio

インパルスのPC-Tripule-Cケーブル

インパルスさんからPC Triple-Cを使ったオリジナルラインケーブルが出ているようで。わざとなのか「PC-Tripule-C」と綴りが違っていますが、ケーブルはAUDIO CREATIONのものを使ってるようです。このケーブル自体はオー...
Audio

ヘッドフォン、さらに検討

3月の東京出張予定が4月にずれ込んだので、ちょっと時間的に余裕ができましたし、ポタアンも増えてきたので、再度、ヘッドフォンを検討しておくことに。ALO audioのThe NationalとRx MkIIを使うのはもう決まってるわけで、その...
Audio

ALO audio Rx Mk2

すでにThe Nationalを持っているのですが、またまたALO audioのポータブルヘッドフォンアンプ「Rx MkII」をゲットしました。少々使い込まれた感は出ていますが、その分ちょっとお安かったんですよね。ちなみにミックスウェーブの...
Audio

JAVS X-nano

JAVSからバスパワー駆動のUSB-DACヘッドフォンアンプ「X-nano」が発売されたようで。直販とオリオスペックでの販売らしく、直販がシルバー、店舗売りはブラックという色分けだとか。以前より直販に力を入れるメーカーが多いのは、やはり在庫...
Audio

ポタフェス2015Limited

秋葉原で開催されて毎回すごい人出のポタフェスですが、それの全国ツアー版「ポタフェス2015Limited」が全国8都市で順次開催されるそうで。まずは名古屋の「桑山ビル 大会議室8A」で3/14(土)の11:00~18:00の開催だそうで、8...
Audio

オンキヨー&パイオニア株式会社

パイオニアのAV事業部分を統合するというのは以前からニュースで出ていましたが、会社としては「オンキヨー&パイオニア株式会社」となるんだそうで。それぞれのブランドはそのまま残るそうですから、形としてはJVCケンウッドに近い形での合併でしょうか...
Audio

レコードで行こう!

「レコードで行こう!」というムックが音楽之友社から3/19に発売になるそうで。前回のONTOMO MOOKは「真空管アンプ読本」だったそうですが、その第2弾ということで、ブーム(?)になってるらしい「アナログ・レコード」についての一冊だとか...
Audio

AUDEZE LCD-X レビュー ALO audioリケーブル編

AUDEZEのヘッドフォン「LCD-X」ですが、今回は標準ケーブルからALO audioの「Reference 16 Headphone Cable」を主体にリケーブルして、CEntranceのHIFI-M8 XL4やALO audio T...
Audio

CEntrance HIFI-M8 XL4 レビュー

CEntranceのUSB-DAC搭載ポータブルヘッドフォンアンプ「HIFI-M8 XL4」をお借りしました。結構な大きさに私は当初据え置き機かと思ったんですが、それくらい多機能ですし、大型のACアダプタも付属していて、両用を想定しているの...