Audio

Audio

茶楽音人 ちょんまげ君

茶楽音人の新製品「Chonmage 3号」を紹介したばかりですが、さらにもう一つ、「ちょんまげ君」という、これまた変わった名前のイヤフォンが11月下旬に発売されるそうで。このモデルは語学学習などに最適化したあるんだそうで、A.I.R.を使っ...
Audio

茶楽音人 Chonmage 3号

茶楽音人から新しいイヤフォン、その名も「Chonmage 3号」が11月下旬に発売されるそうで。このイヤフォン、先日紹介した「A.I.R.」(Acoustic internal-pressure regulator)を搭載し、さらに「トルネ...
Audio

FLUX HIFI SONIC

ドイツのブランドFLUX HIFIの国内取り扱い第一弾として、レコード針の電動クリーナー「SONIC」が10/24に発売だそうで。昔もたしか針先を載せて振動させるタイプのスタイラスクリーナーはあったと思いますが、今の時代に出すというのは貴重...
Audio

音茶楽 Donguri-欅Ti Plus

音茶楽とオークヴィレッジのコラボだったイヤフォン「Donguri-欅」のリニューアルモデルとして「Donguri-欅Ti Plus」が11月下旬に発売予定だそうで。以前の「Donguri-欅」とは欅の内部構造から一新されていて、フロントキャ...
Audio

Chord Mojo

Chord ElectronicsからUSB-DAC搭載ポータブルヘッドフォンアンプ「Mojo」が11月上旬に発売されるそうで。ChordといえばHugoが高い評価を得ていますが、これをもう少しお手軽な価格にしてコンパクトに仕上げた弟機のよ...
Audio

FOSTEX PC200USB-HR

FOSTEXからUSB-DACアンプ「PC200USB-HR」が10月中旬に発売されるそうで。以前からPC200USBがありましたが16bit/48kHzまでだったものを、最近のハイレゾ志向を考慮して24bit/96kHzまで対応させたもの...
Audio

audio-technics AT150Sa

audio-technicsからシバタ針を採用したVMカートリッジ「AT150Sa」が11/13に発売だそうで。発表会の様子を拝見していてシバタ針採用ということで「これは良いなぁ」と思ったんですがお値段が91,000円だと聞いてビックリ。M...
Audio

DALI ZENSORシリーズ、値上げ

コストパフォーマンスの高さで人気のDALI ZENSORシリーズが11/4に値上げされるそうで。対象モデルと値上げ前後の価格は以下のとおりです。ZENSOR 1 36,000 → 43,800(ペア)ZENSOR 3 62,000 → 69...
Audio

音茶楽 A.I.R.

音茶楽と茶楽音人を販売しているTTRが新たなイヤフォン機構「A.I.R.」を共同開発したそうで。「A.I.R.」は「Acoustic internal-pressure regulator」の略だそうで、現状のダイナミック型ユニットでは全面...
Audio

Olasonic TW-S9,TW-D9HDM 訪問レビュー

上京の機会にとOlasonicさんにご訪問して、もうすぐ発売のタマゴ型スピーカー、「TW-S9」とテレビ用の「TW-D9HDM」を先行試聴させていただきました。まず最初にTW-S9ですが、発売日が今月22日に決定したとのこと。音質は思ってい...