Audio

Audio

第21回 真空管オーディオ・フェア

「第21回 真空管オーディオ・フェア」が10/11~12に秋葉原・損保会館で開催されるそうで。損保会館って先日、アナログオーディオフェア(だったかな?)が開催された場所ですね。実は来週12日にも上京することになったので行けることは行けるんで...
Audio

久々にフォノカートリッジをとっかえひっかえ

昨夜は久しぶりにちょっと余裕があったのと、先日買ってきたジョン・コルトレーンのレコードがGrace F-8Lではちょっと物足りなかったので、フォノカートリッジを色々とっかえひっかえしてみることに。まずはジャズならSHUREかな、ということで...
Audio

LUXMAN DA-250

LUXMANからUSB-DAC「DA-250」が11月末発売予定で初披露されたそうで。型番から分かる通り、DA-200の後継ですが、DA-200の発売が2010年ですから、さすがにかなり進化していますね。USBが24bit/96kHzまでだ...
Audio

Olasonic TW-D9HDM

Olasonicから先日発表されたパソコン向けパワードスピーカー「TW-S9」に続いて、テレビ用スピーカー「TW-D9HDM」が11月上旬に発売されるそうで。基本的なユニット構成などはTW-S9と同じですが、一番の違いはACアダプタによる給...
Audio

bergmann Magne

デンマークのbergmannからターンテーブル「Magne」が発売されるそうで。リニアトラッキングのトーンアームと、それも含めて重量級のターンテーブルとともにエアーフローティングされるという、かなり凝った現代的なものです。名前からすると磁力...
Audio

AudioQuest JITTER BUG

AudioQuestからUSB端子とケーブルの間に挟んで使うフィルター「JITTER BUG」が9月に発売されるそうで。USBノイズフィルターや電源ラインを置き換える機器はこれまでも結構出ていますが、ノイズフィルタータイプで間に挟むタイプは...
Audio

DALI MENUET

DALIから小型ブックシェルフスピーカー「MENUET」が9月下旬に発売されるそうで。今回はスッキリ「MENUET」だけを名乗ってきましたが、名前としては初代と被ってますね。ちなみに私も愛用しているRoyal Menuetが2世代目で、その...
Audio

Unique Melody MACBETH

Unique Melodyからユニバーサルモデル(カスタムでない)の日本限定イヤフォン「MACBETH」と「MAVIS」が9/19に発売になるそうで。今回は手が届きそうなMACBETH(私のハンドルネームに似てるからではなく)をチョイスして...
Audio

B&W 805 D3

B&Wから800 D3シリーズのスピーカーが一堂に海外発表されています。ここではいちばん現実的に手の届きそうな(それでも十分高価ですが)「805 D3」をメインに紹介してみようかと。今回の最大の変更点はミッドレンジユニット(805 D3では...
Audio

Olasonic TW-S9

Olasonicから満を持してハイレゾ対応パソコン向けパワードスピーカー「TW-S9」が10月下旬に発売されるそうで。開発中という噂だけは耳にしていたんですが、予想外(もちろん良い方向に)のところが結構あって、さすがOlasonic流だなと...