MacBS

Audio

final E5000

ヘッドホンを先に書きましたが、finalのイヤホン「E5000」を紗羅へのクリスマスプレゼントに導入しました。私がE4000を買ってみて想像以上に良かったですし、CHORD Mojoを渡してから楽しそうに音楽を聴いているようなので、ちょっと...
Audio

JAPAEAR 参九丸

JAPAEARから自社ブランド設立5周年記念のイヤホン「参九丸」が12/16に発売になるそうで。JAPAEARの存在は知っていましたが、結構高額なモデルが多いのと地方では聴く機会がないので遠い存在のように思っていましたが、今回のモデルは記念...
Audio

ACOUSTIC REVIVE HQ-4 レビュー 機器インシュ比較編

ACOUSTIC REVIVEのヒッコリーキューブインシュレーター「HQ-4」を先日のケーブルインシュレーターに引き続き、LINNのネットワークプレーヤー「AKURATE DS」の下にインシュレーターとして使ってみました。今回も手持ちの木製...
Audio

朗音! 真空管アンプの愉悦

1月号に付録が付いていたのが懐かしいStereo誌ですが、今年も別冊のムックで「朗音! 真空管アンプの愉悦」というのが12/19に発売されます。今年もLUXMAN謹製で、真空管ハイブリッドプリメインアンプ・キット「LXV-OT7」が付いてき...
Audio

final MAKE2

もうだいぶ前になりますが、finalのハイブリッドイヤホン「MAKE2」をゲットしました。紗羅にE5000をプレゼントし、私がE4000を使う形だったわけですが、他のシリーズはどんな感じなんだろう?と。finalユーザーには多いパターン(?...
Audio

BrightonNet BH-HPS/S

BrightonNetのアルミ製ヘッドホンスタンド「BH-HPS/S」をリビング用に導入してみました。私はパソコンデスクにS字フックでぶら下げて用が足りていますけども、先日のfinal PANDORA HOPE IVは紗羅がリビングで使いま...
Blog

WordPress 5.0

WordPressが5.0にアップデートしていたので、データベースのバックアップを取って更新してみました。正直いつもの感じで気楽に考えていたのですが、そういえばGutenbergにエディタが変わるよ、という告知が出ていたんですね。エディタが...
Smartphone

iPhone 7のバッテリー交換完了

11/21に配送修理で依頼したiPhone 7のバッテリー交換ですが、12/4に戻ってきました。前回、バッテリー交換価格が来年から改訂される関係で混雑しているという記事を書きましたが、その直後からはわりと順調に処理されていき、結果的には2週...
Audio

AUDIO DESIGN DCEQ-1000

AUDIO DESIGNからフォノイコライザーを主体としたプリアンプ「DCEQ-1000」が12/10に受注開始されるそうで。ちょっと他のオーディオブランドとは違う視点で技術者目線とでも言えるようなテイストの製品が主体だと勝手に思っています...
Audio

final SONOROUS III

finalのヘッドホン「PANDORA HOPE IV」を入手したばかりですが、「SONOROUS III」も手に入れてみました。あちらはリビングで紗羅が使うということになりましたから、今回は私が使うということで。IVの50mmφダイナミッ...