MacBS

Audio

電源タップ周りをまだ改善

ORBの電源タップを追加したばかりですが、一つ入れればまた別の部分が気になるもので、まだ改善策を色々試してみています。まずは電源タップの下にオーディオボードならぬ、ソニーのDATから外したサイドパネルを敷いてみました。これはきっと良くなるだ...
Smartphone

MFiのLightningケーブル、物色

我が家もiPad mini、iPhone 5S、iPhone 6 PlusとLightningコネクタの機種の比率が増えてきたんですが、ケーブルは購入時に買った3本と非純正の2本で、ちょっと足りない場面が出てきました。というのも、非純正の2...
Electronics

コケロミン・ライム3

カエルのパペット型の電子楽器、ケロミンシリーズにiOS機器と連動して50音が発声できる「コケロミン・ライム3」が出るそうで。コケロミンは元々はパペットの口の開け方で音程を変える楽器なんですけど、コケロミン・ライムは「そらみみモード」といって...
Audio

CHORD C-line stereo RCA interconnect

CHORD COMPANYからエントリークラスのインターコネクトケーブル「C-line stereo RCA interconnect」が海外発売されたようで。ちょっと前から同社のSNSでは告知されていたんですが、メーカー価格で1mで45ポ...
Audio

TEAC TN-350

TEACからフォノイコライザーにUSB出力まで装備したアナログレコードプレーヤー「TN-350」が11月下旬発売だそうで。このところ各社からなぜかアナログレコードプレーヤーが出てますけど、OEMっぽいものが多い中ではこれがわりとしっかり作っ...
Mac

iPod shuffleを発掘

ずっと行方しれずになっていた第2世代iPod shuffleがコートのポケットから発掘されました。もしかして洗濯されてるかなぁと思いつつもとりあえず試してみようと思うと、今度はずっと存在していたDockのほうが見当たらず。どうしても見つから...
Audio

ORB DP-4i GOLD

ORBの電源タップ「DP-4i GOLD」を追加してみました。ノイズフィルタ内蔵のモデルもありますが、こちらはダイレクト接続のDirect Power-4iシリーズの中の金メッキモデルです。コンセントは同社のHP-2GBが使われていると思い...
Watch

時計の電池交換とメーカー点検

先日購入したTIMEXの腕時計ですが、説明書を見ながら色々操作していたら、うるう年の設定が違っていることに気づきました。今年はうるう年から2年目なので竜頭を一段階引っ張りだすと本来は長針が2を指さないといけないんですが、これが1なんですよね...
Audio

Donguri-鐘、発売日決定

茶楽音人ブランドのカナル型イヤフォン「Donguri-鐘」の発売日が11/22に決まったそうで。音茶楽とは姉妹ブランドの茶楽音人ですが、製造コストを下げることで価格を抑えつつ、音茶楽で築いた設計構造を活かしたイヤフォンを出してくれています。...
Audio

YBA Signature Pre

YBAからハイエンドの「Signature」シリーズのプリアンプ「Signature Pre」が国内発売されるそうで。Audio Refinementというセカンドレーベルも有名で、私も一時期かなり興味を持ったんですが、本家YBAのハイエン...