MacBS

Photo

Lomo’Instant

ロモグラフィーからチェキフィルムを使ったインスタントカメラ「Lomo'Instant」が通常販売開始されたそうで。本家チェキもハローキティの形のを出したりと最近盛り上がってるようですが、フィルムを使った中では今一番元気の良い分野です。レンズ...
その他

11月の東京出張

もろもろでお流れになった海外出張ですが、その代わりというわけでもなく東京出張が月末に決まりました。出張先の意向で日帰りで…と結構うるさかったんですが、なんとか1泊2日で話がまとまりました。こっちは空港が遠いので片道4時間以上かかるので、なる...
Audio

CHORD Cobra Plus

CHORDのインターコネクトケーブル「Cobra Plus」をゲットしてみました。もういいかげんケーブルは良いかなと思ってたんですが、CHORDのはもうちょっと試してみたかったんですよね。フォノ周りでケーブルが必要になったというのもあります...
Watch

TIMEX、調整完了

先日購入したTIMEXの腕時計ですが、実はパーペチュアルカレンダーのうるう年がズレていたことが発覚してメーカー送りになっていました。自分でカレンダーを調整できないという大胆な仕様ですので、メーカー調整ということになるんですが、うるう年がどう...
Mono Fellows

AMUSER レビュー シャンパンプリザーバー編

ロジテックINAソリューションズが展開するワインアイテムブランド「AMUSER」のアクセサリーセットをみんぽすさんからモニター&プレゼントいただきました。この記事はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」が行うブログレビュ...
Audio

Stereo付録のES-OT4の監修は?

今回のStereo 1月号の付録はUSBノイズフィルターというのは既報のとおりですが、型番はどうやら「ES-OT4」ということになるようで。これまでは夏のスピーカーではFOSTEXやScanSpeak、冬はLUXMANが監修してきたわけです...
Audio

DigiFi No.16は11/25発売

3号連続付録付きのDigiFiの2号目、No.16が11/25ともうすぐ発売になるようで。今回はD/Aコンバーターで、公式サイトストアの写真から見ると型番は「TW-ST11-DAC」のようですので、以後はそう呼ぶことにします。まずは簡単にス...
Audio

WIREWORLD electra3

電源周りの強化が続いていますが、今度はWIREWORLDの電源ケーブル「electra3」をゲットしてみました。正直だいぶ古いケーブルですが、国内では今も5-2が売られている状態で、海外の7シリーズは電源ケーブルだけ置いてけぼりなので、そう...
Audio

Olasonic TW-D6TV

Olasonicからステレオミニプラグで使えるパワードスピーカー「TW-D6TV」が12月上旬に発売予定だそうで。「TW-D5TV」の上位モデルとなるわけですが、TW-BT5(とOEM製品)で培った新しいディフューザーを搭載したリファインモ...
Audio

レゾナンス・チップ・ゴールド

REQSTさんがやっていたレゾナンス・チップ・ゴールドのサンプルプレゼントに当選して、当のチップが1つやって来ました。このチップ、製品では4枚入りで、「貼るだけ、簡単、大きな音質改善効果」を謳うレゾナンスチップシリーズのニューモデルです。金...