MacBS

Pickup

Pickup 20141223

・時刻同期のntpdに危険度の高い脆弱性、不正パケット受信でコード実行の可能性時刻の同期は某ISO規格にも管理策として規定されてたりしますが、そのNTPサーバー自体が脆弱性になるという…。ちなみに新しい規格からは同一のNTPサーバーにするよ...
Audio

Cayin C5

Cayinからモバイルバッテリーとしても使えるというポータブルヘッドフォンアンプ「C5」が発売されています。Cayinというとカインラボラトリージャパンが浮かぶんですが、これはZhuhai Spark Electronic Equipmen...
Audio

Olasonic NANO-UA1a レビュー 到着編

OlasonicさんからNANOCOMPOシリーズのDSD対応USB-DAC搭載デジタルアンプ「NANO-UA1a」を3週間ほどお借りすることになりました。メインシステムのDDC,DAC,そしてバイアンプで使っている2台のアンプを置き換える...
Blog

WordPress 4.1

WordPressが4.1にアップデートしていたので、いつもの勢いで速攻でアップデートしました。特に問題なさそうだなと思ったんですが、先日の記事のMP3の埋め込みプレーヤーが表示されずに一苦労しました。厳密には4.1以前に発生していた可能性...
Audio

Olasonic TW-D6TV / TW-BT55ST レビュー 音質比較編

Olasonicさんに長期貸出いただいているテレビ用スピーカー「TW-D6TV」ですが、音質を私のポエム文章で語るよりも実際の再生音を比較して聴いてもらうのがいちばんだと思ったので、手持ちのPCMレコーダー「DR-05」でその再生音を録音し...
Audio

ADL GT40α

FURUTECHからADLブランドのUSB-DAC「GT40α」が出ています。以前のモデル「GT40」の24bit/96kHzまでの対応を24bit/192kHzまでとしたモデルです。それだけなら安易なマイナーチェンジなんですが、このモデル...
Smartphone

sssMusic

iPhoneやiPad用のミュージックプレーヤーアプリ「sssMusic」で出ていたので、早速試してみました。ジャケットをLPレーベルみたいに丸く加工して表示され、その周囲には曲名やアーティスト名などがオシャレに表示されるのが印象的です。機...
Audio

Meridian PHA-1

MeridianからUSB-DAC内蔵ヘッドフォンアンプ「PHA-1」が出るそうで。Meridianといえばコーヒーに入れるやつ英国の往年の銘ブランドとしてご存知のオーディオファンも多いかと。私もLINNばかりでは面白くないなと、ここのプリ...
Audio

Amazonベーシックのミニ-ミニケーブル

Amazonベーシックからステレオミニ-ステレオミニ(?)のオーディオケーブルが出るようで。いつものようにまだ在庫切れですが、0.6m、1.2m、そして2.4mの3種類の長さが用意されるようです。商品名は「ステレオ標準プラグ」となっています...
Audio

アニソンオーディオ Vol.2

季刊Net Audio特別増刊として今年初めに発売された「アニソンオーディオ」の続刊、Vol.2が12/24に発売されるそうで。たしか最初の号も初めは年末発売予定で延期されたような記憶があるので、この周期で本来発売する予定なのかな?内容的に...