MacBS

Watch

ETICの時計工具

以前から時計用工具は少しずつ集めていましたが、スクリュー式の裏蓋がどうしても開けづらかったので、それを探していたら、まとめてセットになってアウトレット価格になっているのを見つけたので、試しに買ってみました。そっけない箱に入っていますが、裏側...
Audio

LUXMAN L-550AXII

LUXMANから「L-550AX」の後継モデルとなる純A級プリメインアンプ「L-550AXII」が4月下旬に発売されるそうで。前作が2011年の発売だったそうですから、このクラスのモデルとしては順当なモデルチェンジでしょう。お値段も36万円...
Mac

sssClock

Mac用の時計表示アプリ「sssClock」がMac App Storeで公開されています。メインはこの細長いスティック上の時計表示ですが、個人的なお気に入りはDockのアナログ時計です。ちゃんと秒表示まで動きますし、メニューバーにある時計...
Music

Aoi Works~best collection 2011-2016~

手嶌葵さんがニューアルバム「Aoi Works~best collection 2011-2016~」を4/20にリリースされるそうで。完全オリジナルではなく、CMソングがドラマ主題歌などを集めたものですが、初CD化のものも多いので、新作感...
Audio

TEAC HA-P5

TEACからiOS機器、DSD対応のポータブルヘッドフォンアンプ「HA-P5」が3月下旬に発売されるそうで。5.6MHzまでのDSD、24bit/192kHzまでのPCMと、そこだけ見ると目新しさはないですが、軽量コンパクトなボディに仕上げ...
Audio

PCオーディオをひとまず復活

新居になってオーディオとパソコンが同室ながら分離したセッティングにしたわけですが、音質的にはそのほうが良かったものの、やっぱりPCからも音を出したいなと。紗羅のほうはちょうどWi-Fi用に配置されてるAirMac Expressがあったので...
Book

German Design Products

本屋さんで「German Design Products」という本を見つけました。以前紹介した「American Design Products」のシリーズ第2弾だそうで、前回の人気を受けてか、さらに内容やラインナップが充実しているように感...
Audio

Wadia di322

Wadiaからヘッドフォンアンプまで内蔵のUSB-DAC「di322」が発売だそうで。USB入力が11.2MHzまでのDSD、384kHzのDXD、32bit/384kHzまでのPCM対応、2つの光デジタル入力(なぜ光が2つ?)、同軸入力は...
Audio

ゼンハイザーのバランス化を検討

オーディオテクニカを一度手にしたものの、結局、ゼンハイザーの2本体制に戻ってしまったヘッドフォン環境ですが、将来的なことを考えて、リケーブルでバランス対応を検討してみました。HD598のほうは以前通り、調べてみてもほぼ自作記事しか見当たりま...
Mac

AmazonベーシックのLightningケーブルが断線しそう

以前購入した、AmazonベーシックのLightningケーブルのiOS機器側の付け根の皮膜が破れて、たまにiPhoneとの接続が切れたりしたので、保証期間を調べてみました。Amazonベーシックのケーブルは1年保証だそうで、その時点ではい...