MacBS

Audio

Accuphase P-450を試聴

新たにJAMOのスピーカー「Concert VII」を導入したというタイミングで、父親たちが聴きにやって来ました。当然最初はうちのシステムで聴いていたんですが、来る前に予想していた通り「アンプがパワー不足」という感想が。そしてAccupha...
Electronics

シーリングライト、交換検討

夜にスピーカーケーブルを交換していたら、突然部屋の電気が消えてビックリしました。壁スイッチを入れなおすと点くこともありますが、しばらくするとまた消えたりと不安定です。夜はひとまず卓上ライトや撮影用ライトで誤魔化しましたが、翌日、ひとまずは別...
Audio

TASCAM DR-100MKIII

TASCAMからリニアPCMレコーダー「DR-100MKIII」が7月上旬に発売だそうで。うちはいちばんお安いDR-05を使っていますが、これもなかなかコストパフォーマンスは高いと思いますけど、ライン入力やライン出力がないのが欠点なんですよ...
Audio

SPENDOR SP200

SPENDORからClassicシリーズ最上位となるスピーカー「SP200」が10月に発売だそうで。スペンドールというと今の感覚よりは大きいとはいえ、ブックシェルフのイメージが強いですが、もうこのSP200になると完全なフロア型スピーカーで...
Audio

茶楽音人 Co-Donguri 雫 レビュー 到着編

茶楽音人さんの5000円クラスのイヤフォン「Co-Donguri 雫」をお借りできましたので、何回かに分けてレビューさせていただこうと思います。まだ品薄が続いてると思いますが、3色揃い踏みでの到着はちょっとビックリしました。この雫、Smok...
Audio

Campfire Audio NOVA

Campfire AudioからBA2基搭載のIEM「NOVA」が7/9に発売(7/5予約開始)だそうで。前述のようにバランスド・アーマチュアドライバーは2基搭載ですが、どちらもフルレンジだそうで、ORIONをさらに余裕のあるものにした感じ...
Audio

Olasonic TW-D77OPT レビュー 再生音録音編

Olasonicの高音質テレビ用スピーカー「TW-D77OPT」ですが、すでに発売になり、購入された方もいらっしゃるかと。店頭で気軽に試聴できると良いのですが、テレビ用ということで店頭での配置もオーディオコーナーではないし、ホームシアターも...
Audio

TEAC SW-P300 レビュー

TEACの直販サイト「ティアックストア」で無償貸出キャンペーンが実際されていたので、スーパーウーファーの「SW-P300」をお借りしてみました。ちなみに無償貸出は2週間で、太っ腹なことに行き帰りの送料もTEACさんが負担してくださいます。現...
Audio

Fostex HP-A8MK2

FostexからHP-A8の後継モデル「HP-A8MK2」が7月下旬に発売予定だそうで。HP-A8が発売になったのが2012年で、当時はSDカードに入ったDSDが再生できるところからのスタートだったように記憶しています。その後、USB経由で...
Audio

JAMO Concert VII

JAMOのフロア型スピーカー「Concert VII」を偶然見つけたので、ゲットしてみました。先日もB&W DM303をゲットしたばかりでしたから、さすがにどうしようか迷ったのですが、お値段がお値段だったので店員さんに「これ、ペアの価格?」...