α700でmicroSDを使える!?

以前からちらっとは知っていたのですが、microSDをメモリスティック
ProDuoに変換してくれるアダプタがあるようで。


FUJITEK製 microSD -> メモリスティックProDuo変換アダプタ

microSDは、とんでもなくお安く買えますから、これがあればPSPとか
メモリスティックProDuoを使う機器で便利そうだなぁと。

で、同じくProDuoのスロットを持つα700で使えたら、予備的には十分な
気がしています。

ProDuoよりも少しだけ厚みが厚いらしいので、そのあたりなどで
トラブルがなければ良いところですが、ちょっと調べた感じでは
あまりα700で使用されている例は見かけません。

さらに、2枚差しのアダプタまであるようです。


MS ProDuoデュアルアダプター CR-5400

これはさらに相性はシビアになるのかもしれませんが、それにしても
手軽に大容量が実現できて、すごいかも。
microSDHCの4GBあたりを挿せば、もはや予備ではなく、こっちがメインの
記録媒体になるかも。


上海問屋セレクト microSDHC(マイクロSDHC)カード 4GB Class6

ただ、ProDuo自体もずいぶん安くなっているんですね。


SanDisk MemoryStick ProDuo 4GB (アダプター無し)

面白いのはアダプタですが、いずれ、どちらかをゲットしておきたい
ところではあります。

コメント

  1. 安藤@大分 より:

    もろもろ考えると、純正やSanDiskのものが異常に安くなっている以上、変なアダプタを選択してエラーのリスクをあえて負う必要はないと思いますよ。メモリカードも欲しいけど、本体用のバッテリが欲しい安藤でした。

  2. MacBS より:

    安藤さん、コメントありがとうございます。

    今はメモリカードが安いので、ほんとに助かります。
    ただ、うっかりCFをカードリーダに忘れてくることが
    たまにあるので、デュアルスロットは活かしたいところです。

    バッテリーは手ぶれ補正の関係もあって、予備があると便利ですよ。
    純正しかないのがつらいところですね。

タイトルとURLをコピーしました