今日は伯母が午後から外出だったのもあって、ジョブを連れて
高尾山に行って来ました。
高尾山?というと、都内の方はこちらを想像されるかと。(笑)
|  | ネイチャーガイド高尾山の自然図鑑 前田 信二 by G-Tools | 
大分の方でも知らないかもしれませんが、あの「九州石油ドーム」の
すぐ近くにある自然公園なのでした。
紅葉が進んだかなぁと期待しつつ、先日ゲットしたCanon T90などを
抱えつつ、ジョブと歩いていきます。
 
| 実画像サイズ | 640 x 485 ( 102 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | Canon PowerShot G9 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 80 / -0.3 | 
| 露出時間/絞り | 1/200 秒 / F 4.0 | 
| 露出補正値 | -0.3 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 7.4 mm (データなし) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
最初は紅葉こそ目立ちませんでしたが、天気が良くて歩いていて
気持ちが良いです。
久々のジョブとの散歩でもありますしね。
そして、小さな山というより丘を登っていくと、結構、紅葉が進んで
いるではないですか!
 
| 実画像サイズ | 640 x 485 ( 134 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | Canon PowerShot G9 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 80 / -0.3 | 
| 露出時間/絞り | 1/800 秒 / F 4.0 | 
| 露出補正値 | -0.3 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 7.4 mm (データなし) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
予想外の展開だったので、久々に銀塩に集中して撮影しました。
途中、T90の調子がちょっと悪くなったりするトラブルはありましたが、
楽しく撮影ができました。
もちろん、ジョブも楽しく散歩できたようで、こんな写真も撮ったりして
遊びました。(笑)
 
| 実画像サイズ | 485 x 640 ( 84 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | Canon PowerShot G9 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 80 / -0.3 | 
| 露出時間/絞り | 1/800 秒 / F 4.0 | 
| 露出補正値 | -0.3 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 7.4 mm (データなし) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
そのまま、たぬきみたいに、ドロンと化けるかと思いきや、甘えん坊の
ジョブそのまんまでした。(^^;
銀塩はまだもう少し撮り終えていないので、近いうちにまた撮影も
兼ねて出かけてみたいなぁと思います。

コメント
MacBSさん、こんにちわ
私も、おっ、都内の高尾山だと思ってしまいました(笑)。まあ、同じ地名って、結構ありますから。都内で高尾と言えば、高尾山のことだと思う人が多いと思いますが、京都で高尾と言えば、紅葉で有名な高尾のことを示すと思いますし。
駒ヶ岳なんかは多分、10以上あるのではと思います。
matsumoさん、コメントありがとうございます。
同名は確かに多いですね。
ただ、大分でもここはそんなに有名ではないかなぁ。
遠足などで何度か行きましたが、当時はそれほど
魅力的には感じませんでした。
今はのんびり過ごせる公園として、なかなか良いなぁと
思えるようになりました。
それだけ、大分でも他の場所から自然が消えたのかも
しれません。