先日、パークプレイスにイルミネーションを撮りに出かけましたが、
時間が早すぎましたし、おまけに風邪で体調が悪くなるわで、イマイチ
うまくいきませんでした。
ということで、今度はNikon D300を持って再挑戦してきました。
レンズはまずタムロンの19-35mmを。

《中古並品》TAMRON AF 19-35mm F3.5-4.5 (CANON)
このレンズなら、なんとかイルミネーションの全景に近い感じで
撮ることが出来ました。
もちろん、いくつかのブロックに分かれていますけどね。
 
| 実画像サイズ | 640 x 432 ( 117 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D300 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 800 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/60 秒 / F 3.5 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 19.0 mm (28 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
そして、メインはNikkor 55mm F1.2です。
 
| 実画像サイズ | 432 x 640 ( 140 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D300 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 560 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/60 秒 / F 2.8 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 55.0 mm (82 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
本来はAi対応ですらない古いレンズですが、まだまだバリバリ使えます。
もちろん、D300の倍率色収差自動補正も優秀なのでしょう。
これなら、PlanarのF1.2なども銀塩で試してみたいですね。
めちゃくちゃ高いですけど。

《中古美品》CONTAX Planar T* 55mm F1.2 MM (100JAHRE)
最後はあえて開放で冒険してみます。
 
| 実画像サイズ | 432 x 640 ( 46 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D300 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 200 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/1250 秒 / F 1.2 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 55.0 mm (82 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
収差はかなりありますが、これが味になってるかと。
ある意味、一番イルミネーションらしく仕上がったかも。
というわけで、今回はそれなりに満足できました。
もちろん、銀塩もCONTAXを持って行ったので、そちらも良く撮れてると
良いなぁ。
週末はまた自然に出かけてみようかと。
ジョブを連れてのドライブと湧水汲みがメインですけれどね。
撮影に集中できるのも、あと少しの期間だけですから、今のうちに
楽しんでおこうと思います。
