SIGMA

Photo

いいレンズは明るくないレンズ!?

クマデジタルさんが最近のデジタル一眼は高感度耐性が高くなっているので、「ISOを上げることが前提の、尖ったスペックのレンズなども設計できるんじゃないだろうか」という、ご提案だったので、コメントがてら、エントリーしてみます。結論からいうと、ま...
Photo

SAマウントをEOS改造、成功せず

うちにはシグマの銀塩一眼レフが2台ほどある関係で、SAマウントのレンズが結構揃っています。そんな中、180mmマクロをEOSでも使ってみたいなぁと思い立ち、EOSマウントに改造できないか、試してみました。《中古美品》SIGMA AF 180...
Photo

一番安いサンニッパ

サンニッパといえば、カメラ好きの方ならすぐ分かるかと思いますが、「300mm F2.8」のことで、明るい望遠レンズを指します。望遠で撮ることが少ない人でも憧れるレンズですが、お値段も通常は尋常でないんですよね。そんな中、安いのを探したら、ど...
DigitalPhoto

シグマがFOVEON買収

FOVEONのセンサーを積極的に活用してきたシグマがFOVEON社の株式を100%取得したそうで。もちろん、センサーの開発事業は継続するそうで、2000年以来ずっと続いてきたFOVEONセンサーの採用は今後も続きそうで一安心です。ただ、他社...
Book

デジカメに1000万画素はいらない

このところの多画素デジカメの乱立の中、アンチテーゼのようなタイトルですが、「デジカメに1000万画素はいらない」という新書が出ているようで。デジカメに1000万画素はいらない (講談社現代新書 1963)たくき よしみつ講談社 2008-1...
DigitalPhoto

Lightroom 2.1

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom 2」が2.1にアップデートしています。Adobe Photoshop Lightroom 2.0 日本語版 Windows/Macintosh版アドビシステムズ 2008-09-...
DigitalPhoto

フォーサーズ、レンズUpdate共同サービス

フォーサーズ陣営の3社が、レンズのアップデートを、会社をまたいでお互いのボディから出来るようにするサービスを開始したそうで。これまではレンズと同メーカーのボディがないとダメでしたし、シグマのレンズにいたっては、メーカーに送らないといけません...
Photo

24mm F2.8、撮り比べ

寝る前にカメラを色々といじっていたら、シグマのSUPER-WIDE II 24mm F2.8が出てきたので、これはAi Nikkorと比べてみたいと思い、ジョブを被写体に試し撮りしてみました。まずは、そのSIGMA SUPER-WIDE I...
DigitalPhoto

SIGMA DP2、開発発表

SIGMAからDP1の後継モデル(?)ともいえる「DP2」が開発中との発表があったようで。ただ、完全な後継機ではなく、DP1の28mm相当から41mm相当になっているそうです。その分、レンズはF2.8に明るくなっていますが、ちょっと中途半端...
DigitalPhoto

植物園で撮影

大分に戻って、まだまだやらなければいけないことがいっぱいですが、せっかく戻ってきたので、自然に触れたくなって、植物園にジョブを連れて行ってきました。実画像サイズ432 x 640 ( 80 kB )Exif 情報モデル名NIKON D300...