• 035月

    いつものジャンクコーナーで、タムロンのアダプトール望遠ズーム
    80-210mm F3.8-4」をゲットしてきました。

    以前も同じ焦点距離のものをゲットしてますが、そちらは103Aでしたから、
    こっちのほうがちょっと古いタイプですね。
    ただ、前回のはカビあり、アダプトールなしでしたが、今回はカビもなく、
    フジカのアダプトールが付いてました。
    基本はM42ですが、開放測光対応のもので結構珍しいものですよね。

    うちにはNikonやOM、ペンタックス、ミノルタSRなど、一通り
    アダプトールが揃ってますから、まずはD300に付けて試してみようかな。
    今の時代も、できたらこのアダプトールみたいにいろんなメーカーで
    使いまわせる構造のレンズが出たら面白いんですけどねぇ。


    ★GWも休まず営業!【中古】《並品》TAMRON MF 70-210mm F3.8-4

    Filed under: OurCamera
    2010/05/03 4:25 pm | TAMRON 03A はコメントを受け付けていません
  • 294月

    マイクロフォーサーズの登場で、一部のレンズマニアさんたちの間で
    マウントアダプタを使ったオールドレンズ遊びが流行っています。

    もちろん、マウントアダプタはミラーレスだけのものではなく、
    EOSあたりもいろんなメーカーのアダプタが用意されてるんですよね。
    でも、うちのデジタル一眼、NikonとSONY αはフランジバックの関係で
    マウントアダプタが非常に少ないんですよねぇ。

    ただ、M42なら補正レンズ無しで楽しめるので、それだけでも試して
    みたい気もします。
    幸い、安いお店を見つけましたし。


    M42レンズをMinolta α (MA)ボディーへ♪《貴重な資産をとことん使う♪》マウントアダプタ 【…

    Kマウントもフランジバックは同じなんですが、マウント径の関係か、
    こっちは補正レンズ付きになっちゃうんですねぇ。


    PentaxレンズをMinolta α (MA)ボディーへ♪《貴重な資産をとことん使う♪》マウントアダプタ …

    ほんとはミノルタのSRマウントを楽しみたいのですが、それは
    もうすぐ発表されるという噂のSONYのミラーレス「NEX」に期待かな。
    フランジバックがどうなるかがわからないので、そのあたりにも注目して
    待とうかなぁと。

    ただ、価格面ではマイクロフォーサーズのボディがめちゃ安ですからねぇ。
    焦点距離の問題はありますが、中古狙いの私にはこっちのほうが現実味が
    あるのかもしれません。


    【送料無料!】【中古】《良上品》Panasonic DMC-G1 (コンフォートブルー)

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/04/29 7:15 pm | αでマウントアダプタ はコメントを受け付けていません
  • 274月

    ペンタックスの中判デジタル一眼「PENTAX 645D」の発売日が
    5/20に決定したそうで。

    一時はこのモデルの発売どころか、PENTAXブランドの存続すら
    危ないのではないかという時期もありましたが、無事に発売を
    迎えられたのは、ペンタックスの一途なファンじゃない私でも
    なんとなくうれしい気分です。

    旧モデルのレンズも使えるのが個人的にはペンタックスらしい良心
    だなぁと感じますが、中古価格が上がるかと思いきや、意外に変化が
    ないですねぇ。


    【中古】ペンタックス 645 75mmF2.8 【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_…

    まぁ、これだけ高価な機種ですから、レンズをケチる人はいないのかも。
    私がゲットできるのは銀塩カメラのほうでしょうから、レンズの相場に
    変化がないのは助かりますけどね。

    あと、気になるのは他社の追従でしょうか。
    今、中判デジタルを出してるのはライカ、ハッセル、マミヤといった
    感じですが、ほかのメーカーも市場規模次第では参入するかも!?

    ただ、最大手のCanonやNikonは銀塩時代も中判は一度も出したことが
    ないんですよね。
    可能性としてありそうなのは旧フォーサーズの位置づけが難しくなって
    きているオリンパスや、レンズ交換式を現在持たないフジあたりかな?

    個人的には、私も壁紙にしているMDNみたいな機種をオリンパスが
    出してくれたらなぁと思うのですが、無理かなぁ。

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/04/27 10:03 pm | 8 Comments
  • 264月

    ちょっと中古カメラの紹介に偏ってる気もしますが、最近はめぼしい
    新製品もないので、またいつものコーナーのカメラです。
    今回はリコーの銀塩一眼レフ「XR-7M II」です。

    ちょっと現代的なデザインで、紗羅はデジタル一眼かと思ったらしいですが、
    AFですらなく、KマウントのMF一眼です。
    1993年の発売ですから、わりと新しいんですけどね。

    詳しい方ならデザインでわかるんですが、どう見てもこれはコシナの
    OEMですね。
    NikonのFE10あたりと従兄弟になるのかな?
    うちにある機種だと、OM2000にも似てますが、あれはメカニカルで、
    こちらは絞り優先AEの電子シャッターです。

    見せてもらうと、電池切れなのか、シャッターが切れませんでしたが、
    カバンの中にいつも電池は基本セットで持ち歩いてるので、そこから
    電池を入れたら、あっさり動きました。
    グリップ部分のラバーが少し痛んでますが、あとはきれいなもので、
    ファインダーもすっきりキレイです。

    実際に見ると、プラスティックの質感が安っぽいのですけど、
    絞り込みレバーやAEロックもあるし、実用上はなかなか便利な
    機種みたいです。
    デジタル一眼がないのもあって、最近はKマウントのレンズをあまり
    使っていなかったので、フィルムが入ってるCONTAXを撮り終えたら
    次に使ってみようかなと思います。

    中古品がズラリ!新入荷【中古】 リコー XR-7Mランク:AB- 「日本橋店在庫」

    Filed under: OurCamera
    2010/04/26 9:43 pm | 2 Comments
  • 064月

    ロングセラーを誇ったおかげもあって、メーカー修理がまだ可能な
    ニコンの銀塩一眼レフ「Nikon F3」ですが、、そろそろ修理部品の
    保有期間が満了になる日が近づいてきたようで。

    修理部品保有期間は基本的には7年で、Nikon F3は2011年7月に
    それを経過することになります。
    ただ、実際には結構、部品が僅少になってるものもあって、特に外装は
    もうかなり不足してるんだとか。

    まぁ、当時の後継モデルだったF4は先に終わっているわけで、
    うちのF3のような超初期のものでもまだ修理できるのは奇跡に近い
    わけですけどね。

    ちなみに、同じくMF一眼のロングセラーだった「PENTAX LX」は
    部品の保有期間が長めの10年に設定されてるので、まだもうちょっと
    大丈夫みたいです。
    ただ、前期型と後期型で違いがあるので、対象になるのは後期だけですが。

    あと余談ですが、江口洋介さんがテレビ番組でNikon F3を使われて
    いらしたそうです。
    それを紗羅に「江口さんが使ってたカメラはどれだ?」とクイズで出題したら
    Nikon F3と当てられてしまいました。
    確かにメジャーな機種ではありますけど、そもそもそんな型番を知ってるのは
    私が普段、刷り込んでるということなのかな?


     【中古】 Nikon F3ランク:B- 「心斎橋店在庫」

    Filed under: FilmPhoto
    2010/04/06 3:47 pm | Nikon F3、補修期間もうすぐ終了 はコメントを受け付けていません
  • 014月

    アメリカの電化製品保証サービス大手SquareTradeがデジタルカメラの
    故障率の統計結果を発表しているようで。

    それによると、約1割が2年以内に故障するんだとか。
    別の統計によると、デジカメの故障率は他の家電製品に比べても高く、
    場合によっては4倍近くになるという説もあるようです。

    よくゲットしているジャンク品でもここ1,2年に発売された新しい機種が
    結構多いですからね。
    いつも書いてるように、沈胴レンズと液晶割れが多いんじゃないかなぁ。

    それに関係しているのかどうかは定かではありませんが、故障率が低いのは
    Panasonicで、逆に壊れやすいものとして挙がってるのがCASIOでした。
    たしかにPanasonicは液晶の保護が手厚い機種が多いように思います。

    あと、FUJIFILMも結構低いほうですが、こちらは沈胴レンズが頑丈ですね。
    曲がってるモノでもグイッと治しちゃえば、そのまま問題なく(?)動くものが
    多い気がします。
    逆にCASIOやNikonあたりはレンズが曲がってると、ほとんど鏡胴内部の
    プラスティックが割れてしまって、復旧不可能なものが経験的に多いです。

    あと、高いカメラほど故障が少ないようです。
    高いから大事にする、という面もあるんでしょうけどね。
    海外の統計ですし、鵜呑みにできない部分もあるかと思いますが、
    メーカーさんには貴重な教訓として、ぜひ故障率の低いカメラを作って
    ほしいところですね。

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/04/01 3:43 pm | デジカメの故障率 はコメントを受け付けていません