057月
久々に大学時代の友人どうしで集まって、旧交を温めてきました。
場所は「花邨」という日本料理店さんです。
大きな地図で見る
みんな、「お魚が良いね」ということで一致して、お店を選んでくれました。
昔だったら、「肉、肉!」という感じだったのでしょうが、それだけ、みんな
年を重ねたということでしょうね。
ということで、関アジのお刺身をいただきました。

関あじ posted by (C)MacBS
大分の名産とはいっても、最近はなかなか簡単には口に入らなくなりました。
でも、この新鮮さはやはり地元ならでは、といえるでしょうね。
おしゃべりに夢中になりながらも、たまには写真も。
ほかにも色々、ごちそうがいっぱいでしたが、手作りのお豆腐が格別でした。

手作り豆腐 posted by (C)MacBS
場合にとっては10何年ぶりというメンバーでしたが、やっぱり学生時代の
友人というのは良いものです。
地元に残っているのは、今日集まったメンバーくらいですが、地元でこうやって
集まれる幸せを感じた夜でした。
ただ、22時を過ぎたら、バスがなくなってるのには、ちょっと唖然・・・。
日祝日だとはいえ、これはかなりびっくりでした。
047月
少し前にゲットしたリコーのハーフカメラ「オートハーフ」で撮った写真を
スキャンしてみました。

希う場所 posted by (C)MacBS
セレンの元気加減が不明だったので、念のために少しアンダー寄りに
感度調整して撮ったのですが、むしろ少し露出不足なくらいで、
なかなかメーターは好調のようです。
このカメラらしく、モルトはボロボロでしたが、下手な私の補修でも光線漏れは
ないみたいです。

お掃除道具 posted by (C)MacBS
ハーフで、しかも固定焦点ではありますが、十分なくらい、良く写りますね。
まぁ、この時代にフィルムを使うのですから、もうちょっと丁寧に撮ったほうが
良いのかなぁという気もしないではないですけれど。
ところで、今回、ハーフを現像に出したら、ちょっとした問題がありました。
私は現像のみでお願いしたつもりだったのですが、お店の人が頑張って
プリントしてくれました。
でも、ハーフだと追加料金が必要らしいんですよね。
普通はそうだろうなぁとは思いますけど、その件の記載もなかったし、
そもそも私は現像のみでお願いしたので、ちょっと余計な親切かなぁと
思ってみたり…。
でもまぁ、最近はフィルムを受け付けてくれるお店ですら減ってきていますし、
贅沢はいえないかもしれません。
027月
iTSを見ていたら、「FastFinga」という手書きメモソフトが、非常に良い出来
みたいだったので、購入してみました。


FastFinga (1) posted by (C)MacBS
単純にiPhoneの上でお絵描きする感じではなく、手書き文字を入力していく
感覚で文章が書けるのが素晴らしいです。
書き間違えた際のアンドゥや改行、記述エリアが不足した時の横スクロール、
そして閲覧時の拡大・縮小と、紙のメモと同等以上の書き味が実現
されています。

FastFinga (2) posted by (C)MacBS
書いた手書きメモはメールで送ったり、画像として保存できますから、
ブログを手書きでエントリーしたりしても面白いかも。
次のバージョンでは、ペンの色や太さ、写真の挿入、削除の取り消しなど、
さらに機能アップしていくみたいで、そちらも楽しみです。
お値段も安いですし、ぜひiPhoneに入れておきたいソフトだと思います。
017月
ずいぶん前にゲットしたシュナイダーのレンズ「Xenon 50mm F1.9」を
トプコンに装着して撮った写真が仕上がってきました。

とけてます posted by (C)MacBS
開放に近い絞りでは、もうすさまじく、とろけています。
多少、リングっぽいボケではありますが、これはすごいです。
もちろん、ちょっと絞ってあげれば、格段にシャープになります。
このあたりはシュナイダーらしいのではないかと。

絞ればシャープ posted by (C)MacBS
全般的に国産のレンズに比べて、同じ絞りでも被写界深度が浅い
印象があります。

後ピンです posted by (C)MacBS
腕もありそうな気はひしひしとしますが、トプコンのボディがついていけてない
一面もあるかもしれないなぁ。
マウントアダプタあたりで楽しんだら、もっと良いかも。
【送料無料!】《新品アクセサリ》 HANSA マウントアダプター(B)EOS-Exakta〔メーカー取寄品〕
エキザクタマウントだから安くゲットできたのですが、これだけ味のある
レンズなら、M42でも欲しくなっちゃいます。

ドイツ製レンズ シュナイダークロイツナッハ クセノン 1.9/50 M42用Schneider-Kreuznach Xe…
276月
撮影途中で不具合が発覚してしまったローライ35ですが、途中まで撮った
ネガは、ちゃんと写っていました。

夏の日の向日葵 posted by (C)MacBS
テッサーらしい発色の良さですね。
目測でもなかなか良い感じに撮れましたし、露出計の精度もかなり
良いみたいです。

暮らしの凪 posted by (C)MacBS
ギアひとつだけなので、なんとか治してあげたいのですけどねぇ。
あの強度を見る限り、結構似た症状を発症した方は多いのではないかなぁ。
露出計が壊れた個体などもあるとは思いますが、ニコイチすると、
大切な資産がひとつ減ってしまいますからねぇ。

【送料無料!】《中古並品》Rollei ローライ 35S
今度、近所にあるらしい修理業者さんに質問だけでもしてみようかなぁ。
部品だけ譲ってもらうわけにはいかないでしょうが、部品在庫の有無だけでも
確認しておきたいなぁと思います。
206月
このところ、暑い日が続いていて、それでなくても暑がりの愛犬ジョブが
かなり暑そうに過ごしています。
ということで、また夏カットしてあげたいのですが、引っ越しのどさくさに紛れて、
ペット用バリカンの充電アダプタがなくなっちゃったんですよねぇ。
オプションを調べてみましたが、残念ながらありません。
そこで、メーカーに問い合わせると、手持ちのER806の充電用のACアダプタは
「ER503W7657N」という型番で、部品として購入できるとのこと。
ただ、メーカーから直接購入はできず、近所の家電店で取り寄せてもらう必要が
あるんだとか。
高価なものなら良いのですが、525円の部品ですし、お店の人にお願いしづらい
部分もありました。
幸い、お世話になっているオーディオ売り場の店員さんにお願いできたので、
二度行く必要なく、電話で発注してもらえましたが、そういう融通が利くお店
ばかりではないでしょうからねぇ。
できれば、メーカーから直接取り寄せできたほうがうれしいのになぁと思いました。
ちなみに現行機種は型番が新しくなっています。
ですので、これでも同じアダプタが使用可能かどうかは不明です。
アダプタの型番チェックがWebでも出来ると良いんですけどねぇ。
とはいえ、アダプタがないだけでまた買い換えるのも、もったいないですし、
こうやってアダプタだけ販売してくれるだけでも良いのかも。
これでバリカンもバリバリ使えますし、明日にでもジョブを夏カットに
してあげたいと思います。
夏カットのジョブの写真も、また後日。