• 298月

    僕らの音楽」を見ていたら、
    番組の最後に、お台場で「武部聡志ピアノデイズ」というイベントが開催されるとのこと。
    「詳しくはホームページで」ということだったので、早速見てみると…。

    なんとゲストに、岡本真夜さんが!!!
    見に行きたいけど、行けないよ~。くそぉ~。

    詳細は、以下の通りだそうです。

    『僕らの音楽』presents 武部聡志ピアノデイズ

    9/04 (sat) 18:30 open/19:00 start
    【開催場所】お台場 studio DREAM MAKER
    【出演】武部聡志,鳥越俊太郎
    【ゲスト】岡本真夜LyricoSowelu笹川美和川江美奈子
    【友情出演】溝口肇菅井えり

    参加希望の方は、下のページから応募できます。
    http://www.fujiint.jp/BBS/posttokp/read.cgi

    応募者が多いでしょうから、抽選になるんでしょうね。
    なお、中学生以下の方や高校生の制服での入場は出来ないそうです。

    どうやら収録をするようなので、いずれテレビ放映されるのかも。
    私は、そっちに期待して待っておきますです。

    さすがに、武部さんがらみの方が目立ちますですね。
    真夜さんも移籍の噂がありますしね~。(ぼそっ)

    ちなみに、溝口肇さんはチェリストの方で、
    菅井えりさんは、「水は東レのトレビーノ」や「イエローハット」、
    「ファンケル」のCMなんかも手がけてる方なんですって。

    Filed under: Music
    2004/08/29 12:37 am | 武部聡志ピアノデイズ はコメントを受け付けていません
  • 288月

    B&W のスピーカー「Leisure Monitor LM1」が「い~でじ!!楽天市場店」で、
    グリーン色限定ながら、2台1組で17640円(税込,送料込)と特価に。

    B&W スピーカーシステムLeisure Monitor LM1(グリーン)(2台1組)
    B&W スピーカーシステム
    Leisure Monitor LM1 (グリーン)(2台1組)

    B&Wといえば、ヨーロッパを中心にレコーディングスタジオで
    モニタースピーカーとして活躍するブランドなんですが、
    このスピーカーも廉価ながら、その血統を
    しっかり受け継いでると思います。

    高強度ポリプロピレンを使うことでコストダウンを図りながらも
    強度をしっかり保って、「箱鳴り」を抑えた設計ですし、
    10cmウーファーの2ウェイとコンパクトながら、
    出力音圧レベルは91dBと、比較的、高能率に仕上げてます。

    とはいえ、なにぶんコンパクトなスピーカーですので、
    AV用途や低域重視の用途では、同社のアクティブ・サブウーファー
    Leisure Monitors AS 1」と組み合わせて
    低音を補強するのも良いかと。
    ミュージックとムービーのモード切替も付いているので、
    音楽とホームシアター両用で使うことにも対応できますし。

    こちらは、「AUDIO&VISUAL CORE」というお店で、
    40000円(税込,送料込)となってます。

    B&W AS1(1台)B&W AS1(1台)

    また、「Leisure Monitor LM1」はアクティブスピーカーでないので、
    プリメインアンプも必要です。
    このスピーカーでオーディオに目覚めちゃったりしたら、
    marantzのプリメインアンプ「PM4400」あたりから入門されてみては?

    PHONOイコライザも付いてますし、スピーカー出力端子も
    2系統あったり、お値段に似合わず、立派な装備です。
    元々、クラシックやJAZZを得意とするmarantzですが、
    価格帯も考慮して若々しい音も、しっかり出せる
    チューニングに仕上がってるようです。

    ピアノやベース、女性ボーカルなどが得意のようで、
    どれもなかなか手ごわいソースなのに、なかなかの
    実力のようですよ。

    こちらも「い~でじ!!楽天市場店」で、
    19719円(税込,送料込)となってます。

    marantz ステレオプリメインアンプ PM4400marantz ステレオプリメインアンプ PM4400

    PIONEERのDVDプレーヤー「DV-578A-S」と組み合わせれば、
    DVD AudioやSACDにも対応した、さらに立派なシステムに。

    こちらは、「ババデンキ」で、19824円(税込,送料込)です。

    【送料・代引き手数料無料】好評発売中!!!PIONEER DVDプレーヤ DV-578A-S
    【送料・代引き手数料無料】
    好評発売中!!!
    PIONEER DVDプレーヤ DV-578A-S

    Leisure Monitor LM1」と「PM4400」、「DV-578A-S」、
    3つ合わせても6万円弱で、立派なオーディオシステムですよ~。

    Filed under: Audio
    2004/08/28 4:50 pm | B&Wスピーカーが特価!! はコメントを受け付けていません
  • 248月

    先日、「うたばん」を見ていて気になった
    韓国のアーティスト「Ryu」さんの日本デビューアルバム
    「初恋」を聴いてみました。

    初恋
    Ryu

    Ryuさんといえば、ドラマ「冬のソナタ」主題歌を
    歌っている方なわけですが、私はドラマは全然観てなくて…。(^^;
    倉本裕基さんがアレンジャー、ピアニストとして
    参加されているのと、「うたばん」での歌唱を聴いて
    気になった次第です。

    新曲「初恋」や、影響を受けたアーティストだという
    玉置浩二さんの安全地帯時代の「悲しみにさようなら」
    など、ほとんどを日本語で歌われてます。

    唯一、韓国語なのは、ドラマ主題歌の
    「最初から今まで with ピアノ・ヴァージョン」のみです。
    ちなみに、DVDもおまけに付いてます。

    私が聴いてみた感想としては、
    「あともう少し日本語がうまくなったら、もっと説得力が増しそう」
    そして、「山根さんのバラード曲、唄ったら合いそう」。

    日本語については、すでにかなりお上手なんですが、
    曲がせつないものが多いので、歌詞の印象が
    強いせいもあるんでしょうね。

    山根さんの件については、声質とか雰囲気が合うのでは、と。
    そう思ってたらば、なんと!レコード会社が同じ「日本クラウン
    じゃないですか!
    お~、少しは可能性があるかも。

    Filed under: Music
    2004/08/24 10:51 pm | 初恋 はコメントを受け付けていません
  • 208月

    HIROとANIKIのデュオ「くず」の3rdシングル「全てが僕の力になる!」の
    2曲目に、ピアノバージョンが収録されてるのをご存知ですか?
    インストゥルメンタルなんですが、このピアノアレンジ・演奏が、
    なかなか素敵なんです。

    全てが僕の力になる ! (通常盤)
    くず

    「誰が演奏してるのかなぁ?」と色々調べてみたんですが、
    どうしても分からず…。
    たぶん「くずBAND」の方だろうなぁと思うのですが。

    一応、分かる限りで、「くずBAND」のメンバの方は
    調べてみました。

    トロンボーン:佐藤洋樹
    ドラム:庄田浩
    トランペット:清水康弘
    サックス:宮本剣一
    パーカッション:中山幸
    ベース:高砂圭司
    バンジョー:有田純弘
    (敬称略)

    どなたか、「くずBAND」のピアノ担当の方、あるいは、
    ピアノバージョンの演奏者をご存知の方がいらしたら、
    ぜひ教えてくださいませ。

    また、上のBANDメンバーに間違いなどありましたら、
    ご指摘くださいね。

    Filed under: Music
    2004/08/20 6:05 pm | 2 Comments
  • 168月

    R0011509.JPG山根康広さんのファンクラブ限定LIVE
    M-16★2004』に行ってきました。

    写真はダメかと思ったら、
    LIVE開始前はOKとのことだったので、
    一応、パチリと収めてまいりました。

    LIVE前の「tea party」は、「うむ」という感じ。
    ケーキが全員にいき渡らない有様。
    運営側の不手際もありますが、
    ファン側のマナーにもちょっと問題ありかと…。
    ちょいと苦言しちゃいます。

    LIVEに関しては紗羅が詳細を書くだろうと
    思いますので、私は、ちょっとだけ。

    まず、島田篤さんのピアノが秀逸でしたね~。
    優しいタッチと、綺麗なコーラス。
    ちなみに、aikoさんのインディーズ時代に
    関わってたんだとか。

    ベースは、サイレントベースだったのが、ちょっと残念。
    むしろ、コントラバスのほうが良かったかも。

    まぁ初の試みということで、ハラハラドキドキも
    ありつつ、楽しませてもらいました。

    アンコールでは、Eaglesの曲のピアノ弾き語りも!
    Eaglesは、あまり詳しくないんですが、
    たぶん「Love Will Keep Us Alive」だと思います。
    (8/16 1:20修正)
    上のは間違いで、「Desperado」が正解です。
    下のアルバムに入ってますです。

    Desperado
    The Eagles

    発売日 
    売り上げランキング 5,074

    Amazonで詳しく見るB000002GYW

    ちなみに、有名な「Hotel California」は、
    ベストアルバムのほうに入ってますです。

    ベスト・コレクション (初回限定DVD付)
    イーグルス

    おすすめ平均
    4人のメンバーで新曲1つ
    決定盤
    イーグルスは不滅です!!

    Amazonで詳しく見るB0000BZ5FX

    また、この曲は、紗羅曰く、キリンラガービールの
    CMで、平井堅さんがカバーしてた曲だそうです。
    平井さんバージョンは、「瞳をとじて」のカップリングに入ってます。
    持ってるので聴いてみましたが、英語が…(苦笑)

    瞳をとじて (CCCD)
    平井堅

    さらに、カーペンターズのカバーバージョンもあるそうで。
    これは、Amazon.co.jpで、ちょっと試聴もできます。

    Horizon (Rmst)
    CARPENTERS

    Filed under: Music
    2004/08/16 1:34 am | M-816★2004 レポート はコメントを受け付けていません
  • 158月

    松たか子さんが9/1にニューシングル「時の舟」を
    発売するそうで。

    時の舟
    松たか子

    発売日 2004/09/01
    売り上げランキング 320

    おすすめ平均
    すごくいいですっ!
    「逃亡者」の主題歌。

    Amazonで詳しく見るB0002JDUVU

    ドラマ『逃亡者』の主題歌なんだそうですね。
    最近はドラマ、観てないから知らなかったです。

    この曲、作詞は松さん自身、作曲はAkeboshiという方が。
    Akeboshiという人、イギリス・リバプールの
    音楽学校に通いながら音楽制作に取り組んでるとのこと。

    ここのところ、松さん作曲のが減ってるのは、
    ちょっぴり残念かも。

    ちなみに、ご存知の方も多いかとは思いますが、
    松さん、実はピアノのほうも、素敵な音を奏でてくれます。
    松さん主演映画「4月のピアノ」のサウンドトラックでは、
    ご自身がピアノ演奏をされてるんですよ。

    四月物語サウンドトラック~四月のピアノ四月のピアノ
    サントラ

    発売日 1998/03/21
    売り上げランキング 36,047

    Amazonで詳しく見るB00005EIAH

    Filed under: Music
    2004/08/15 1:17 am | 時の舟 はコメントを受け付けていません