• 026月

    うちの愛犬、ジョブが雷などの音を怖がるので、それに鳴らすために、
    ジョブの近くにミニコンポを置くことになった、という話は、以前エントリー
    したかと思います。

    その際、ハードオフで購入したSONYのミニコンポをパソコン用にして、
    これまで使っていたUSBオーディオ機能のある「VH7PC」をジョブ用に
    しました。

    そのおかげで、Macのサウンドユニットがなくなってしまったので、
    現状、PCで使っている「Sound Blaster PX」をMacに移動させようと
    思っています。

    Creative Sound Blaster Digital Music PX
    Creative Sound Blaster Digital Music PX

    でも、そうすると今度はPCが内蔵音源になってしまいますから、そちらに
    新たな音源を導入する必要が出てきちゃうという、なんだか、『ところてん』
    のような図式ができちゃってます。(笑)

    同じPXや下位のLXでも良いんですけど、「Audigy 2 NX」あたりなら
    お値段もわりとお手頃で、24bit/96kHzにも対応していて、良いかなぁと。

    Creative USB Sound Blaster Audigy 2 NX
    Creative USB Sound Blaster Audigy 2 NX

    紗羅のピアノ録音も、先日ゲットしておいたマイクアンプと組み合わせれば、
    かなりの高音質で可能になりますしね。
    もしゲットしたら、ショパンのノクターン全集でも録音しちゃいますかね。>紗羅(笑)

    Filed under: PC
    2006/06/02 11:26 pm | USBオーディオ、移動計画 はコメントを受け付けていません
  • 295月

    本屋さんで「AppleジョブスのiPod革命」という本を見つけました。

    4827202370 AppleジョブスのiPod革命―マッキントッシュ、ピクサー、iPodを生み出した男のカリスマの証明
    伊藤 伸一郎
    ぱる出版 2006-03

    by G-Tools

    Appleの現CEO、Jobsのビジネス半生を綴った本なんですけど、この本は
    「ジョブス」と記載してますね。
    一般には「ジョブズ」のほうが多いかもしれません。
    Googleで検索してみると、「ジョブス」でも「ジョブズ」でも同じ件数ですが。(笑)

    本の内容としては、ピクサーあたりからAppleへ返り咲いてiPodまでの
    あたりを中心に書かれています。
    あまり深い内容というより、「Apple初心者」向けなのかもしれません。

    あと、本多宗一郎氏とJobs氏の類似点なども述べられてましたが、
    私はあんまり似てる気はしないんですけどねぇ。
    あと、ソフトバンクの孫氏の話題なんかも出てきます。

    まぁ、この手の本は、そう多くはありませんから、興味がある方はチェック
    されてみるとよろしいかと。

    Filed under: Mac
    2006/05/29 10:29 pm | AppleジョブスのiPod革命 はコメントを受け付けていません
  • 295月

    モンサンミッシェル<br />
” src=”http:/www.sara-mac.com/archives/R0010089_s.jpg” width=”180″ height=”135″ border=”0″ hspace=”5″ align=”left” />ジョブのお友達犬の<br />
飼い主さんであり、紗羅の友人でもある<br />
ご近所の方から、先日、左の写真の<br />
絵をいただきました。</p>
<p>海外旅行のお土産に買ってこられたそうで、<br />
モンサンミッシェルが描かれてます。<br clear=left></p>
<p>いただいたのは絵のみだったので、せっかくだから、と、馴染みの絵のお店で<br />
額装してもらいました。<br />
額装代のほうが高いくらいかもしれませんけど、こういうのは気持ちの問題<br />
ですしね。</p>
<p>飾る場所も色々考えた結果、玄関になりました。<br />
玄関にいつもいるジョブは、ちょっと不思議そうな顔をしておりました。(笑)</p>
<p>ちなみに、ここ1年くらいは、季節ごとに絵を購入してます。<br />
もうあまり飾る場所もないですから、気に入った絵に出会ったら、<br />
夏にも購入したいなぁと思ってます。<br />
絵との出会いも、「巡り会い」みたいなものですものね。</p>
<p>あと、買うことはできませんけど、美術館にも色々、見に行ってみたいと<br />
思います。</p>
        		</div>
                
                <div class= Filed under: その他
    2006/05/29 12:10 am | もらった絵を額装 はコメントを受け付けていません

  • 275月

    DHC-MD777ハードオフのジャンクコーナーで
    SONYのミニコンポ「DHC-MD777」を
    見つけて買ってきました。

    実はジョブが雷や自衛隊演習の音を
    怖がるので、慣れさせようとラジカセを
    見に行ったのです。

    でも、CDラジカセでもちゃんとCDが再生できるやつ(それが当たり前なんだけど)は
    結構高いし、それならミニコンポでも良いかなぁと。

    ただ、玄関に置いておくにはどれもちょっと大きすぎるなぁと考えてみると、
    パソコン用に使っているVH7PCなら、サイズも小さくて良いんじゃないかと
    思い立ちました。

    で、この「DHC-MD777」がスピーカーなしの本体のみで、さらにCD再生不可、
    MD再生OKで安く売ってたので、これなら多分、VH7PCより音質がアップ
    しそうだし、その用途ならアンプだけで十分と判断して買ってきました。

    帰ってから調べてみると、元々は116000円もしたんですね。
    音のほうも、さすがにAccuphaseと比べたら「…」でしたけど、それでも単品
    コンポ並みの音はしてます。

    あと、CDは早速、開腹してピックアップを清掃したら、チェンジャーも含め、
    問題なく動作してます。
    イコライザーの液晶表示も最初は消えてましたが、電源供給部のコネクタの
    接触不良だったので、こちらも修理完了。
    結果、全て完動になったわけで、かなり安い買い物でした。

    リモコンがないのがちょっとだけ不便ですが、別売のリモコンを買ってたら
    そっちのほうが高くなってしまうので、我慢します。(笑)

    Filed under: Electronics
    2006/05/27 6:05 pm | ミニコンポ、購入 はコメントを受け付けていません
  • 275月

    先日、契約してあった、我が家のNewカー「アクセラスポーツ」が本日、
    納車となりました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 68 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/200 秒 / F 7.1
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 38.0 mm (57 mm)
    全 Exif 情報表示…


    色はやっぱり今回もシルバーにしました。
    なんたって、お手入れがサボれますので。(^^;

    スポーツは青を見かけることが多くて、シルバーはセダンが多いみたいですから、
    わりと珍しいカラーかと。
    おとなしい感じですが、ちゃんとアルミホイールにディスクブレーキを履いてたり
    しております。(笑)

    実画像サイズ 640 x 432 ( 80 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/160 秒 / F 6.3
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 38.0 mm (57 mm)
    全 Exif 情報表示…


    で、後ろのラゲッジスペースには早速、ジョブのケージが載ってます。
    できれば、ジョブを連れて、近いうちにちょっと遠出でもしてみたいけど、
    日程の都合がつくかなぁ。

    なにはともあれ、これから愛用していきたいと思います。

    Filed under: Car
    2006/05/27 4:45 pm | アクセラスポーツ、納車 はコメントを受け付けていません
  • 205月

    今日の1枚は、雨の中、ちょっとした隙を見つけて撮ったバラです。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 49 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/250 秒 / F 8.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    ここのところ、ずっと雨ばかりで撮影どころか、ジョブの散歩すら、ままならない
    日が続いています。
    試し撮りすら終わっていないカメラがいっぱいあるというのに…。(^^;

    というわけで、今日はちょっとした雨の隙を見て、バラを撮ってきました。
    雨が続いてるというのに、バラはまさに今が見頃、という感じでした。

    良く、わざと花びらに水滴を付けて写真を撮ったりされる方がいらっしゃいますが、
    これは正真正銘、ただの雨粒です。(笑)

    あと、最近は先日見つけてきたPhotoshopのプラグイン「Exposure」に
    ハマってまして、この写真もKodakの100VS調にしてあります。
    ちょっと色が派手でコントラストが強めになりすぎる感はありますが、
    それでも気軽に1枚1枚、フィルムを替えた気分を味わえるのは楽しいです。

    Filed under: DailyPhoto
    2006/05/20 12:14 am | 今日の1枚 – 雨の日のバラ – はコメントを受け付けていません