ケーブル

Audio

QED Qunex SS

実は今日が誕生日ということで、QEDのインターコネクトケーブル「Qunex SS」を導入してみました。先日導入したQunex 4Sが非常に良かったというのもあり、さらに上位のケーブルはどうなんだろう?と気になったんですよね。今回のSilve...
Audio

Black Rhodium PRELUDE

インターコネクトケーブルもしっかり揃ってもう十分だなと思っていたんですが、そういう時に限って出物があるもので、Black Rhodiumの「PRELUDE」をゲットしました。いろいろ試してみてイギリスのケーブルが好みにハマるものが多いなと気...
Audio

QEDのケーブル配置を模索

先日導入したQEDのケーブル「Qunex 4S」ですが、とりあえずバイアンプの高域側に導入して思ったよりも良好だったので、他の場所で使うことも含めて試用してみました。まずはいちばん要になりそうな、DACとプリの間に入れてみます。一聴してまず...
Audio

QED Qunex 4S

NordostのRCAケーブルが接触不良っぽいということもあり、代替要員としてQEDのインターコネクトケーブル「Qunex 4S」を導入してみました。先日のスピーカーケーブル「SILVER ANNIVERSARY」でQEDの音傾向も分かって...
Audio

Nordost Enchantressで接触不良

LINN導入以後、細々と調整するものの、どうしても定位が不安定だったりすることがあり、セッティングの問題かなぁと思っていたのですが、どうやらその原因の一つが判明しました。タイトルに答えが書いてありますけど、NordostのRCAケーブル「E...
Audio

Mark LevinsonのRCAケーブル、再び

少し前に導入したMark LevinsonのRCAケーブルが大活躍中ですが、そんな中、同じケーブルの出物があったので再びゲットしてしまいました。基本的には前回のものと全く同じですが、今度は左右が完全に分離しています。といってもただセパレータ...
Audio

Mark LevinsonのRCAケーブル

最近すっかりケーブルづいていますが、今回はMark LevinsonのRCAケーブルというのを見つけてゲットしてみました。かなり年代物のようですし、そもそもマークレビンソンはケーブルを製品群としてラインナップに据えているわけではないので情報...
Audio

Chord C-stream Ethernet cable

先日、Chordのスピーカーケーブル「Chord Carnival SilverScreen Bi-wire」を導入して予想以上の効果に驚いたのですが、そんなChordからオーディオグレードのLANケーブル「C-stream Etherne...
Audio

AVINITYのケーブル

オーディオ関連の新製品を調べていて、AVINITYというブランドのケーブルを見つけました。正確にはブランド自体はうっすら知ってたんですけど、これまではちゃんと調べてなかったんですけどね。お値段が意外に手頃(オーディオ感覚で)でありつつ、わり...
Audio

inakustik IA-2R/2R

先日ゲットしたinakustikのスパイク受けが思った以上に良かったのと、yodobashi.comの使い勝手も良好だったので、調子に乗って今度はRCAケーブルの「IA-2R/2R」を注文してみました。このケーブル、店頭でも見かけていて低価...