カメラ

Photo

単体露出計

最近ゲットした古い銀塩カメラの多くは水銀電池を使うものが多くて、代替電池を利用するケースが多々あります。また、本体の回路などもヘタっていたりして、誤差があるものもあって、大変です。一応、調整が可能なものについては、出来る限りやっているのです...
Photo

M42マウントアダプタ

ヤフオクでニコン用のM42マウントアダプタを安く見つけたので、ゲットしてみました。ロシア製ということで、精度がやや悪く少し取り付けが堅めですが、少し削るなりすれば、大丈夫です。そして、まずはうちにあるTakumarを付けてみたのが、上の写真...
Photo

Nikomat FTN、仲間入り

昨日は「カメラがまた増えたのかな?」と思わせつつも、トランペットを買ったというオチだったのですが、今回は正真正銘、カメラが増えました。(爆)我が家8台目の銀塩カメラは、Nikonの「Nikomat FTN」です。実画像サイズ640 x 43...
Photo

カメラこだわり読本

「カメラこだわり読本」の2001~2002という本をブックオフで見つけたので、買ってきました。カメラこだわり読本 (2001~2002)毎日新聞社 2001-08by G-Tools中古にしてはちょっと高かったんですが、記事がFM3Aの開発...
Photo

また新しいカメラがやって来ます

えっと、もう毎度のことになってしまいましたが、またしても新しいカメラがうちにやってくる予定になりました。今度は伯母が義母から譲り受けたという「OLYMPUS TRIP35」です。当時人気だったハーフサイズカメラ「オリンパスペンEES」をフル...
Photo

ニコンマニュアル大全

Amazonをふらっと見ていたら、「ニコンマニュアル大全」という本を見つけました。ニコンマニュアル大全〈1〉季刊クラシックカメラ編集部 双葉社 2002-11by G-Toolsニコンマニュアル大全〈2〉季刊クラシックカメラ編集部 双葉社 ...
DailyPhoto

今日の1枚 – 青空と藤 –

今日の1枚は、早くももう咲き始めた藤の花です。実画像サイズ432 x 640 ( 108 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値200 / 0.0露出時間/絞り1/640 秒 / F 6.3露出補正値 ...
Photo

ソニーのデジタル一眼はα

もう既に色んなサイトで話題になっていますが、コニカミノルタから移管されたソニーが、この夏に発売する予定のデジタル一眼レフカメラのブランド名が「α」に決定したんだそうで。既に公式サイトも出来てますし、今日、カメラ店に行ったら既にカタログも置い...
DailyPhoto

今日の1枚 – おきな草 –

今日の1枚は、現像からあがってきたばかりのPENTAX SPでの写真です。この花、「おきな草」というらしくて、絶滅危惧種なんだそうです。たんぽぽの毛が長いような感じなのは既に花が終わった状態で、たらりと下を向いたのが、実は花なんです。この日...
Photo

マミヤ、カメラ撤退

先日もコニカミノルタがカメラ事業から完全撤退したばかりですが、今度はマミヤOPが光学事業から撤退するんだそうで。9/1付けで、カメラを含む同社の光学関連の事業を全て「コスモ・デジタル・イメージング」という会社に1億円で譲渡するとのこと。撤退...