これまでも明るいレンズは何本かゲットしてきましたが、
ファインダーの見えやボケ具合など、こればかりはクセになってしまう
魔力があります。
特にF1.2になると、F1.4とほんの少ししか変わらないはずなのですが、
ぐっと違った印象を与えてくれるレンズが増える気がします。
ネットでもいくつか出回ってるようなので、紹介してみようかと。
まずは、PENTAXで使えるKマウントのリケノンです。
![]()
【送料無料!】《中古良品》RICOH XRリケノン 55mm F1.2
M42は富岡光学製ですが、こちらはコシナのOEMみたいです。
コシナといえば、レンジファインダー用の35mmも貴重な存在かと。
![]()
《新品》Voigtlander VM Nokton 35mmF1.2 Aspherical
レンジファインダーですから、ボケ味をファインダーで楽しむことは
できませんが、ピント合わせの精度が良い機種で楽しめば、
開放から遊べそうです。
一番ユーザーが多そうなEOSだって、もちろんF1.2やF1.0などが
いっぱいあります。
さすがにF1.0は高いですから、85mmあたりがオススメかな。
![]()
【送料無料!】《中古良上品》Canon EF85mm F1.2L USM
どれも光学特性だけでいえば、無理をしすぎている部分は否めないの
ですけれど、何故か、多少クセのある描写が愛おしくなるものです。
デジタルでも十分楽しめるレンズだと思いますし、フルサイズにも
もちろんしっかり対応していますので、こうしたレンズに投資してみるのも
良いのではないでしょうか。
