Music

リッピングできないCD

先日注文したCDが届いて、ちょうどタイミング良くお借りしていたNANO-CD1で堪能していたのですが、そろそろAudirvana Plusでも…と、いつものようにリッピングしたのですけどどうしても出来ないディスクが出てきました。Hilary...
Audio

ADL X1

フルテックからADLブランドのUSB-DAC機能付きポータブルヘッドフォンアンプ「X1」が5月下旬に発売になるそうで。先日もブランド初のヘッドフォンを発表したばかりですが元気が良いですね。今度のモデルもかなり気合が入ってる印象で、パソコンか...
Audio

Olasonic NANO-CD1 動作音対策

Olasonicからお借りしているNANOCOMPOシリーズのCDプレーヤー「NANO-CD1」ですが、次は音質をと思いましたが、やっぱりどうしても動作音が気になるのでユーザーレベルで可能な対策を模索してみました。(6/13 15:00追記...
Audio

RCA−ミニプラグのオーディオケーブル

NANO-UA1のアナログ入力がステレオミニジャックというのもあって、RCA−ミニプラグのオーディオケーブルで音質にこだわったものが製品として存在してるのか調べてみました。まず考えられるのはiPodなどのポータブル機器との接続ですが、ステレ...
Mono Fellows

FUJIFILM X100SとX-E1を撮影比較

みんぽすさんからお借りしているFUJIFILMの「X100S」と「X-E1」ですが、両方を持って出かけてみました。17235-604-292513まずは使い勝手の部分ですが、気軽なお散歩撮影やスナップが多い私にとってはX100Sのほうがお気...
Mono Fellows

FUJIFILM X100S ファームウェア1.02

FUJIFILMのカメラ「X100S」のファームウェアがバージョンアップして1.02が公開されています。17235-604-292509ちょうど、みんぽすさんからお借りしているところなのでアップデートしてみました。更新内容については、以下の...
Food

六本木アマンド

最近はビアレッティのモカエキスプレスでコーヒーをいれるのが毎朝の定番になっていますが、豆はいろいろ浮気して楽しんでいます。そんな中、紗羅がちょっと変わったコーヒー豆を買ってきてくれました。写真のとおり、「六本木アマンド」の名を冠したコーヒー...
Audio

Olasonic NANO-UA1、再び試聴しました

Olasonicさんからついに発売されたUSB-DAC付きアンプ「NANO-UA1」を「NANO-CD1」といっしょにお借りしましたので、再び試聴と相成りました。前回は試作機だったんですが今回のは製品版ということでパッケージも全て同梱されて...
Blog

Simple Tweet

ブログ更新時のツイートをこのところずっとHootSuiteに任せていましたが、やっぱり自前のプラグインでやりたいということで、「Simple Tweet」を導入してみました。以前も似たようなプラグインを使っていたのですが、動かなくなってしま...
Audio

Olasonic NANO-CD1 レビュー 到着編

Olasonicさんから発売前のNANOCOMPOシリーズのCDトランスポート「NANO-CD1」をお借りしました。なお、例によってOlasonicさんのご好意にて貸与いただいていますが、記事執筆に関しての報酬等は一切いただいておりません。...