Audio

iFI micro iLink

iFI-audioから先日のiUSB Powerに続いて、USB-DDCのmicro iLinkが発売されたようで。24bit/192kHzまで対応のDDCですが、特徴としては可聴帯域内のジッターを低減する「JET(Jitter Elimi...
Audio

B&W P3 Blue

B&Wのヘッドフォン「P3」に新色のブルーが登場したようで。最近はスピーカーメーカーのヘッドフォン進出が増えている印象ですが、B&Wはわりと早めに着手した口かと。iPhone/iPadとの相性を重視したり、スピーカーからのブランドイメージも...
Electronics

欲しいモノ 2013年5月版

GW中は新製品の発表も少なめなので、以前は定番ネタにしていた「欲しいモノ」を挙げてみようかと。実は最近、物欲が低下したのか、はたまた欲しい物が手元に揃ったからか、以前ほど欲しいなぁと思うものが減ってきました。とりわけ新製品に関心が薄くなって...
Audio

USB-DACとレイテンシ

PCオーディオに関する記事はブログや雑誌などで多く見かけるようになりましたが、こうしたところにほとんど書かれてないものの、私自身が結構気になってるのが音の遅れです。音楽だけを楽しんでる場合には全くといってよいほど気にならないんですけど、せっ...
Audio

決定版! はじめてのPCオーディオ

共同通信社からPCオーディオ系のガイドブック「決定版! はじめてのPCオーディオ」が発売されてるようで。最初、なんだか見たことがあるような本だなぁと思ったんですが、一昨年の8月に出たムックの改訂版とのこと。たしかにそれからDSDダイレクト再...
DigitalPhoto

SIGMA 60mm F2.8 DN、発売日決定

シグマさんから発表されていたミラーレス用レンズ「60mm F2.8 DN」の発売日が決まったようで、5/17だとか。30mmと19mmのほうは外観等をリニューアルしたわけですけど、60mmのほうは全くの新しいレンズです。どれもDP Merr...
Music

Bob Mamet Trioと録音風景

オーディオのセッティングを変えるたびに必ず鳴らしていて、紗羅もすっかり刷り込まれて覚えてしまったBob Mamet TrioのImpromptuですが、YouTubeを眺めていてその録音風景を今さらながら見つけました。他のミュージックアルバ...
Audio

TASCAM DA-3000

TASCAMからDSD対応の据え置き型レコーダー「DA-3000」が開発発表されています。発表自体はだいぶ前だったんですが個人的にまたDSD機材が気になりだしてきたので、ここで取り上げてみようかと。この機材自体はラックマウントの業務用という...
Food

SIDRA ASTURIANA

近所の業務用食材のお店に行った時に「SIDRA ASTURIANA」というのを見つけたので、珍しく買ってきてみました。いわゆるシードルでして、りんごの発泡酒ですね。スペインのアストゥリアス地方のものでして、地元原産のリンゴで作ったものだけ、...
Music

HEARTBREAKIN’

土岐麻子さんがニューアルバム「HEARTBREAKIN’」を6/12にリリースされるそうで。いつも公式ツイートを拝見していてアルバムが完成されていく様子がそこはかとなく伝わってきてましたが、今回は「乱反射ガール」から3年ぶりのオリジナル・フ...