Audio

上海問屋からオーディオ用USBケーブル

これまでもスピーカーケーブルなどを出していた上海問屋から、とうとうと言いますか、オーディオ向けのUSBケーブルが登場しました。銀シールド無酸素銅のケーブルだそうで、他社から出てるオーディオ用USBケーブルのような出で立ちです。フェライトコア...
Audio

ラステーム、倒産か

SNSなどで秋葉原のお店、コムファディオが閉まったままだというのを見かけたのですが、どうやらここで販売されていたラステーム自体が倒産したみたいです。まだハッキリとした情報は出ていませんが、Webサイトも閉鎖されていますし、Amazon内のス...
DigitalPhoto

社名がリコーイメージングに

ペンタックスリコーイメージングが8月1日付けで社名を「リコーイメージング」に変更するんだそうで。各所でPENTAXが消える?というのを見かけますが、個人的には問題ないんじゃないかと楽観的に考えています。メーカーからも製品やブランドはPENT...
Food

Belberryのマーマレード

東京出張の時にチップトリーのレモンカードを買ってきましたが、地元でも調達できないのかなぁと街に出たついでに輸入雑貨のお店を覗いてみました。残念ながらチップトリーのはありませんでしたが、代わりにベルベリーのマーマレードを見つけたのでこれを買っ...
DigitalPhoto

EOS 70D

Canonからデジタル一眼レフ「EOS 70D」が8月末に発売されるそうで。型番的には「EOS 60D」の後継なわけですが、APS-C高級機としての方向性を明確にするためか、まだ他の機種に投入していない新しいCMOSセンサーで素子全面位相差...
Audio

Musical Fidelity V90-DAC

Musical FidelityからUSB-DAC「V90-DAC」が近日発売予定だそうで。Musical FidelityはA級アンプで一世を風靡したイギリスのオーディオブランドですが、最近は国内での取り扱いがどうもはっきりしなくて影が薄...
Audio

Carot One ERNESTOLONE

Carot OneからUSB-DAC搭載アンプ「ERNESTOLONE」が7月末に発売になるようで。以前から出ていた真空管ハイブリッドアンプ「ERNESTOLO」とUSB-DAC「PACOLO」を組み合わせて強化した感じのようですね。見かけ...
Mac

MacのBluetooth関係は厄介

クマデジタルさんが新たに導入されたiMacでキーボードのチャタリングに苦労されてるようで。うちもMac miniにした当初、Magic Mouseの反応が悪くなるというトラブルがありましたが、どちらもおそらくBluetooth絡みの問題っぽ...
Audio

YAMAHA CD-S3000

YAMAHAから125周年記念モデルのCDプレーヤー「CD-S3000」とプリメインアンプ「A-S3000」が発売予定のようで。まず思い出したのは100周年記念モデルだった「CDX-10000」です。うちにはCDX-2200がありますが、こ...
Mac

iMac、さすがに老朽化か

2006年にStart Macで当選したiMacですが、物持ち良く未だに紗羅が愛用しています。ただ、さすがに老朽化は隠せないようで、どうも最近、熱暴走や原因不明の暴走もたまに起きるようになりました。暑さも原因の一つだとは思いますが、やっぱり...