Smartphone

上海問屋のLightning延長ケーブル

いつも面白い製品を出してくれる上海問屋からLightning延長ケーブル「DN-84850」というのが出ています。深く考えないとLightningケーブルを延長できて便利かもね、というところなんですが、このケーブル、両側ともLightnin...
DailyPhoto

PENTAX X70、散歩で活躍中

先日ゲットしたPENTAXの高倍率ズーム機「X70」ですが、軽量さもあって蒸し暑い時期の散歩の相棒に活躍してくれています。私の感覚かもしれませんが、どうもペンタックスのカメラは撮像素子を素直に使っていて、あまり強引な画像処理がされてないのも...
Audio

Net Audio Vol.11

PCオーディオ系のムック「Net Audio」の最新刊、Vol.11が7/19に発売だそうで。Gaudioが休刊になりますから、PCオーディオ系の雑誌も減るわけで期待の一冊になります。特にハイレゾ音源が付録で付いてくるというのは大きいですか...
Audio

プレーヤーを替えてみる

LINNのアンプ導入後、ようやく諸々のセッティングが落ち着いて来ましたが、そうなるとそれはそれで粗も分かってくるというのがオーディオの深いところで。スピーカー側の低域の伸びとかも気になりますが、こちらはそう簡単に入れ替えられるものでもないで...
Audio

DN-84715

上海問屋からポータブルヘッドフォンアンプ「DN-84715」も先日の「DN-84716」といっしょに発売になったようで。こちらもTBOX+と名前を出してきていて、今後は分かりにくい型番だけじゃなくて、本来の名称も公にしていくのかな。これもD...
Audio

DN-84716

上海問屋からUSB-DAC付きのポータブルヘッドフォンアンプ「DN-84716」が発売されています。今回の製品、珍しく型番だけでなく、「U SKIN」という愛称っぽいものが付いています。どうやらT-BOXで有名なTCGの製品っぽい感じです。...
Food

BIALETTIのムッカエキスプレス

我が家でも毎日大活躍してくれているビアレッティのモカエキスプレスですが、先日店頭でムッカエキスプレスという、ちょっと違うモデルを見かけました。うちの6カップ用くらいの大きさですが、エスプレッソが入るモカエキスプレスと違って、こちらはカプチー...
Audio

アムトランス APCG-01S

アムトランスからパッシブコントローラー「APCG-01S」というのが出ているようで。要は電源不要なプリアンプみたいなものでして、Olasonicの付録アンプの時に話題に挙げたFOSTEXのPC-1eのような製品ですね。かなり説明を端折ってい...
Audio

LINNサマーキャンペーン2013

LINNがサマーキャンペーン2013ということで、以下の3つのプロモーションを実施するそうで。Go AktivChoose +2Powered by Dynamik元はLINN本社からの情報ですが、国内でもSOUNDCREATEが掲載してい...
Photo

カメラマガジン no.20

エイ出版社のカメラ系ムック「カメラマガジン」の最新刊、no.20(と呼ぶのかな?)が7/20に発売になるようで。実は今号からフィルムカメラ中心だった「カメラマガジン」とデジタル系の「F5.6」が合体して月刊誌になるはずなんですよね。ですから...