Blog

さくらのレンタルサーバ、容量増量

うちのブログでも使っている「さくらのレンタルサーバ」(アフィリンクですみません)の容量が7/17から増量されるんだそうで。といってもまずは新規ユーザーさんが対象で、7/17の正午以降に申し込んだ方から始まるようです。それ以前のユーザーも9月...
Music

Miss AOIがやっとCD化

手嶌葵さんのアルバム「Miss AOI - Bonjour,Paris!」がやっとCDになって9/18にリリースされるようで。iTSなどでの配信は去年の暮れに始まっていて、当初は春にCDが…という話だったのですが、ずいぶん時間がかかりました...
Audio

上海問屋のXLRケーブル

先日のRCAケーブルに続いて、上海問屋からXLRケーブル「DNSB-18678」も登場しました。長さは1mほどで、前回のは線材によって4種類ほどの型番が割り振られていましたが、今回のは同じ型番でOrtfon AC2000と銀メッキOFCが選...
Audio

スパイクを購入検討したけど…

SpectrumViewでの周波数特性を見たからというわけでもないのですが、もう少しスピーカーセッティングを見直したいということで、以前から気になっていたスパイクの導入を検討してみました。今は袋ナットを使っていてこれもなかなか良い具合なんで...
DigitalPhoto

フォーカルレデューサー

コンデジとデジタル一眼レフの間ですっかり地位を築いた感のあるミラーレスですが、その牽引役の一つはマウントアダプタではないかと。オールドレンズ遊びという意味もありますけど、ミラーレスカメラを出してるメーカー内での互換という意味でも大きな存在で...
Audio

ELAC FS409

ELACからトールボーイ型スピーカー「FS409」が発売になるようで。トールボーイといっても400LINEのフラグシップモデルなので、お値段もペアで70万円超ですけどね。ELAC特有のJET Vツィーターは当然ながら、下のユニットも新設計で...
Audio

上海問屋からRCAケーブル各種

上海問屋から高級そうなRCAケーブルが一挙に4種類登場しているようで。長さはどれも1.5mで、お値段は5000円くらいから9000円くらいまでと、高級オーディオケーブルを見慣れている目には安く見えますが、それなりの価格になっています。一番安...
Music

LINN Radio

ネットワークプレーヤーのことを調べていたら、ネットラジオの話題が結構出ていているのを見かけます。「でも音質が…」とか考えていましたが、今はネットワーク環境も多少良くなったから昔のような64kbpsみたいなものだけじゃないんですね。ネットワー...
Smartphone

SpectrumView

スピーカーの周波数特性を測るのにこれまではWindowsのMySpeakerやMacのiSpectrumを使っていましたが、もう少し気軽に測れないかとiPad用のアプリを探して見つけたのがSpectrumViewです。当然ながらお手軽にとな...
Food

sweets pippoの夏フルーツタルト

先日、帰り際になんとなく何かおみやげを買って帰る気分だったので、お気に入りのケーキ店「sweets pippo」さんに立ち寄ってフルーツタルトを買ってきました。少し前にもフルーツタルトを買いましたが、その時とはフルーツが変わっていて夏バージ...