DigitalPhoto

LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.

Panasonicからライカブランドの単焦点レンズ「LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.」が5/15に発売予定だそうで。35mm換算だと30mm相当になりますから、これまでに出たライカ銘のマイクロフォーサー...
Audio

九州ハイエンドオーディオフェア 2014

3/28から30日まで「九州ハイエンドオーディオフェア」が福岡国際会議場で開催されるそうで。例年、地元のオーディオショップのマックスオーディオさんが主催されていますが、今回はかなり豪華なようです。オーディオ評論家の福田氏の講演もそうですが、...
Audio

audioquest Digital Coax

audioquestのデジタル同軸ケーブルのニューモデルが4月下旬に発売予定だそうで。登場するのはCinnamon、Carbon、Diamondの3グレードで、Cinnamonは1.5%シルバーコーティングLGC導体を使ったエントリークラス...
Music

残春

さだまさしさんが5年ぶりとなるシングル「残春」を4/2にリリースされるそうで。最初、タイトルを見て「談春?」とボケて紗羅に言ってみたんですが、ちゃんと意味が通じました。そんなしょうもないことはともかくとして、今回のシングルは4/5公開の映画...
Audio

SIMAUDIO MOON Nēo

カナダのオーディオブランド、SIMAUDIOからMOON Nēoシリーズのコンポーネントがまもなく国内投入だそうで。私もずいぶん前に有楽町のオーディオイベントで見てきたんですが、あれが100V仕様になってようやく入ってくるわけですね。当時は...
DailyPhoto

桜、咲き始めました

買い物がてら近所を自転車散歩していたら、他のお宅の庭先で桜のつぼみがかなり大きくなっていて、「これなら公園も少し咲いているかも?」と少しだけコース変更して近所の公園に立ち寄ってみました。ほとんどの桜はまだまだつぼみなんですけど、ここの公園は...
Audio

Q Acoustics

いつもの私の傾向ではありますが、最近はすっかりQEDというオーディオケーブルメーカーにハマっていて、ここでも度々取り上げています。そんなQEDを調べていて見つけたのが今回紹介する「Q Acoustics」です。このメーカー、スピーカーを主に...
Audio

Accuphaseの電源コード

Accuphaseの電源コードと思われるケーブルを見つけたのでゲットしてみました。「と思われる」と書いたのはケーブル自体にAccuphaseという記載は一切ないからです。当然ながら単売されている「APL-1」ではなく、製品付属のものと推測し...
Photo

東京カメラ部2014カレンダー、到着

「東京カメラ部」で人気の高かった写真を集めたカレンダーのプレゼントキャンペーンに補欠で当選した品が先日到着しました。表紙から東京カメラ部の写真らしさの強い一枚が印象的なカレンダーです。カレンダーの毎月の写真はさきほども書いたように月ごとに人...
DVD

ベニシアさんの四季の庭、DVD化

映画「ベニシアさんの四季の庭」がDVDとブルーレイになって5/28に発売されるそうで。最初は少ない上映館から始まったんですが、その後は地元でも上映されたりと結構好評だったんですよね。うちも紗羅がBSの放送を見ていましたし、音楽を担当されてい...