その他

1月と2月の東京出張

中身はいろいろ変わりながらもなぜか結構続いている東京出張ですが、年末も近づいてきて急遽、年明けすぐに入りました。今回も日程がタイトでして、1泊2日のスケジュールです。Bさんが新年会に誘ってくださったんですけど、その用件そのものが夜に開催され...
その他

サンタさんの思い出

ネタがない中、ふと思い出したので、子供の頃のサンタさんのことでも書いてみようかと。うちは普段あんまり親はおもちゃを買ってくれなくて、むしろ伯母が買ってくれたり、親が買うにしても夏の夜市や祭りくらいだった記憶があります。ただ、サンタさんはかな...
Audio

MCトランスを検討

今年はアナログレコードの年になった我が家ですが、唯一の欠点がMMカートリッジ一辺倒なところです。当初はONKYOの古いプリアンプからスタートして、途中、素人修理もしたんですけどやっぱりどうも不調で、その後に入手したTHORENSのフォノイコ...
Audio

Olasonic NANO-UA1a レビュー スピーカー試聴編

Olasonicさんからお借りしているNANOCOMPOシリーズのDSD対応USB-DAC搭載デジタルアンプ「NANO-UA1a」ですが、前回に続いてスピーカー以外のほぼ全てのメインシステムを置き換える形での試聴の感想を書いていこうと思いま...
Pickup

Pickup 20141223

・時刻同期のntpdに危険度の高い脆弱性、不正パケット受信でコード実行の可能性時刻の同期は某ISO規格にも管理策として規定されてたりしますが、そのNTPサーバー自体が脆弱性になるという…。ちなみに新しい規格からは同一のNTPサーバーにするよ...
Audio

Cayin C5

Cayinからモバイルバッテリーとしても使えるというポータブルヘッドフォンアンプ「C5」が発売されています。Cayinというとカインラボラトリージャパンが浮かぶんですが、これはZhuhai Spark Electronic Equipmen...
Audio

Olasonic NANO-UA1a レビュー 到着編

OlasonicさんからNANOCOMPOシリーズのDSD対応USB-DAC搭載デジタルアンプ「NANO-UA1a」を3週間ほどお借りすることになりました。メインシステムのDDC,DAC,そしてバイアンプで使っている2台のアンプを置き換える...
Blog

WordPress 4.1

WordPressが4.1にアップデートしていたので、いつもの勢いで速攻でアップデートしました。特に問題なさそうだなと思ったんですが、先日の記事のMP3の埋め込みプレーヤーが表示されずに一苦労しました。厳密には4.1以前に発生していた可能性...
Audio

Olasonic TW-D6TV / TW-BT55ST レビュー 音質比較編

Olasonicさんに長期貸出いただいているテレビ用スピーカー「TW-D6TV」ですが、音質を私のポエム文章で語るよりも実際の再生音を比較して聴いてもらうのがいちばんだと思ったので、手持ちのPCMレコーダー「DR-05」でその再生音を録音し...
Audio

ADL GT40α

FURUTECHからADLブランドのUSB-DAC「GT40α」が出ています。以前のモデル「GT40」の24bit/96kHzまでの対応を24bit/192kHzまでとしたモデルです。それだけなら安易なマイナーチェンジなんですが、このモデル...