Smartphone

sssMusic

iPhoneやiPad用のミュージックプレーヤーアプリ「sssMusic」で出ていたので、早速試してみました。ジャケットをLPレーベルみたいに丸く加工して表示され、その周囲には曲名やアーティスト名などがオシャレに表示されるのが印象的です。機...
Audio

Meridian PHA-1

MeridianからUSB-DAC内蔵ヘッドフォンアンプ「PHA-1」が出るそうで。Meridianといえばコーヒーに入れるやつ英国の往年の銘ブランドとしてご存知のオーディオファンも多いかと。私もLINNばかりでは面白くないなと、ここのプリ...
Audio

Amazonベーシックのミニ-ミニケーブル

Amazonベーシックからステレオミニ-ステレオミニ(?)のオーディオケーブルが出るようで。いつものようにまだ在庫切れですが、0.6m、1.2m、そして2.4mの3種類の長さが用意されるようです。商品名は「ステレオ標準プラグ」となっています...
Audio

アニソンオーディオ Vol.2

季刊Net Audio特別増刊として今年初めに発売された「アニソンオーディオ」の続刊、Vol.2が12/24に発売されるそうで。たしか最初の号も初めは年末発売予定で延期されたような記憶があるので、この周期で本来発売する予定なのかな?内容的に...
Audio

茶楽音人 Donguri-鐘 / 楽 濃茶 レビュー 比較編

茶楽音人さんから長期貸出いただいている「Donguri-鐘」、そして「Donguri-楽 濃茶」を手持ちのイヤフォン2つと交えて比較試聴してみました。なお再生環境は色々考えましたが、SONYのCDプレーヤー「CDP-557ESD」のヘッドフ...
Audio

ION AUDIO Max LP

ION AUDIO(アイオンオーディオと読むらしい)からヘッドフォン端子からスピーカーまで内蔵した、まさにオールインワンなレコードプレーヤー「Max LP」が出ています。私のようなオーディオマニアからすれば、「ターンテーブルにスピーカーなん...
Audio

ポタアンの再検討

現在はiBasso D2+ Hj Boaを愛用しているのですが、Lightningコネクタ搭載のiPhone,iPodに移行してしまって、やや出番が減ってきてしまいました。そこで、まずはLightning経由でデジタル接続できるポタアンを再...
Electronics

ミニマット、追加購入

以前から愛用していたミニマットが1枚、温まらなくなってしまったので、追加購入しました。去年まではリビングのエアコンが元々物件に付いていた冷房専用のだったのですが、今年は夏前に日立の冷暖房に買い替えたので、デロンギのオイルヒーターの出番はなく...
Electronics

今年、Amazonで売れたモノ

いつも拙ブログ経由でお買い物をしてくださる方が多数いらっしゃって、大変ありがたいことです。それすらもネタにしてしまって申し訳ありませんが、今年ココを経由して注文していただいたモノから売れ筋を紹介してみようかと。今年の傾向として特徴的なのはK...
Smartphone

Beautifyer

e-onkyoでヘッドフォン用にHPLでエンコードされた音楽ファイルの配信が始まった、というのを見て、「それなら個別配信じゃなく、プレーヤー側で変換できれば良いのに…」と思って、ちょっと調べて見つけたのがこのBeautifyerです。本来は...