Pickup

Pickup 20150609

・シグマ交換レンズWORLDもうだいぶ前になりますが「シグマ交換レンズWORLD」というムックが出ています。シグマの現行レンズを円周魚眼から超望遠まで全40本を徹底解説しているんだとか。カメラメーカー純正レンズのこういった本は多いですけど、...
Watch

WALTHAM 懐中時計

WALTHAMの懐中時計を見つけたので、ついついゲットしてしまいました。腕時計はもう沢山ありますが懐中時計は持ってなかったというのもありますし、ウォルサムにも以前から興味があったんですよね。懐中時計は金無垢とか銀のケースもありますが、これは...
Watch

TISSOTの手巻き時計

TISSOTの腕時計の紹介が続いてますが、たぶんこれが最後です。レディースの手巻きで、先日のStylistとセットでゲットしたものです。こっちはベルトがぼろぼろになっていたので、バンビのベルトに交換してみました。いつもはマルマンを選ぶことが...
Electronics

HOZAN HC-31

以前から気になっていたHOZANの消磁器「HC-31」を導入してみました。昔はカセットデッキのヘッド消磁用に持っていたんですが、今でもこの中古が結構高値で取引されていて、それなら汎用の新品のほうが良いかなと。我が家での主なニーズはもちろん時...
Watch

TISSOT PR 100 P460

TISSOTの時計が続きますが、今度はメンズのクォーツ、「PR 100 P460」です。これまで紹介してきたティソとは違い、わりと新しいもので内部はどうやらETAのムーブメントらしいです。TISSOTは1985年からスウォッチ・グループ傘下...
Pickup

Pickup 20150604

・スピーカーブック2015例年出ている「スピーカーブック」が今年も発売になっていました。付録は特になく、やけに紙だけが厚めだなぁという印象でしたが、現行モデルをまとめた本もたしかにあると嬉しいことは嬉しいですね。ただそれだけではカタログレベ...
Music

風の軌跡

さだまさしさんがオリジナルアルバム「風の軌跡」を7/8にリリースされるそうで。「第二楽章」が出たのがまだつい最近のような気がしていますが、あれが去年の9月だったみたいで、早いものです。ただリリースのペースもさださんにしては(失礼)異常に早い...
Audio

ファインメット マルチノイズ サプレッサー

ACOUSTIC REVIVEから「ファインメット マルチノイズ サプレッサー」という製品がリリースされているようで。XLRとRCA、それにフォンジャックのメス-オスのアダプタ形式なんですが、ここにファインメットビーズを搭載して伝送上のノー...
Audio

アナログレコードはじめてBOOK2

いつの間にか「アナログレコードはじめてBOOK」の第二弾が発売になってるようで。前回以上によりカジュアルに、アーティストたちも登場したりして、レコード自体やプレーヤーの選び方を解説する内容になっています。目次としては以下のような感じだとか。...
Audio

Stereo 8月号はFOSTEX 10cmユニット

例年、夏の号はスピーカーユニットが付録に付いてきているStereo誌ですが、今年はFOSTEXの10cmフルレンジ・スピーカーユニットが2つ付いてくるそうで。ユニットの特徴としては以下のように書かれています。【ユニットの特徴】●その1「バナ...