Audio

final E4000の左右偏り改善

finalのイヤホン「E4000」が徐々に左右差が激しくなってきていたので修復してみることにしました。だいぶ前からMMCXの接触不良があったり、純正ケーブルが断線しそうになったり、イヤホン本体のノズルの反対側の空気抜きキャップの接着が剥がれ...
Audio

SpinFit W1

Unique Melody Maverick用にイヤーピース「SpinFit W1」を入手してみました。Maverickはステムがやや太いので装着に不向きなイヤーピースも多めです。最初に適当にチョイスした以前のSpinFitが広がりがあって...
Audio

Luminox audio LNA Reflection

先日入手したUnique Melody MaverikのケーブルをLuminox audioの「LNA Reflection」でリケーブルしてみました。2.5mmもちょっと考えましたが、Hugoで使うことや他の機材もAstell&Kernを...
Mac

ネットワークハブの設定変更

Panasonicのネットワークハブ「PN28160K」と「PN28160」の設定を思い立ってやってみることにしました。業務用のハブにありがちなコンソールを使わないと設定ができないもので、まずはコンソール用ケーブルの調達からです。RJ45-...
Watch

Watch Accuracy Meter

Twitterで腕時計の日差が話題になっていたので、久しぶりにちょっと腕時計を弄ってみました。以前使っていた歩度調整用アプリのWindowsの「びぶ朗」やiPhoneの「Hairspring」はもう配布されてなかったので、Androidアプ...
Audio

Unique Melody Maverick

Unique Melodyのイヤホン「Maverick」を念願かなって入手しました。このイヤホンを代理店さんからお借りしたのはかれこれ8年ほど前のことになります。当時は据え置きオーディオもDALI Royal Menuet IIやLINNを...
Audio

Accuphase C-2300

Accuphaseのプリアンプ「C-2300」が6月発売予定だそうで。これまでの後継機ではなく新たなクラスを新設したような形で、お値段は税込およそ80万円。今回の発売をうけてか、C-2150とC-2450は旧モデルとなっていますので、これら...
Smartphone

AirPods Pro、入手

今さらながらAppleのBluetoothイヤホン「AirPods Pro」を入手しました。テレビ会議の頻度も増えてきたり、仕事絡みで複数のiPhoneやMac間で音声のテストをすることが多くなったからというのが主な導入理由です。ちょっとく...
Mac

Magic Mouse、追加

最近Macを使ったあとで右親指の関節部分が痛くなることがあって、原因はなんだろう?と考えたところ、どうもMagic Mouseが原因では?と思い立ち買い替えてみることにしました。メインで使っていたのは黒のタイプで、クリックがやや不調だったこ...
Audio

ROKSAN Caspian FR-5

ロクサンのスピーカー「Caspian FR-5」を入手してみました。ROKSANというとレコードプレーヤーが有名で、アンプやCDプレーヤーも出しているのは多少知られているかと思いますがスピーカーはかなり知名度が低いでしょう。昔はHOTCAK...