Watch

STUSSY U.S. HACK

STUSSYのミリタリーテイストの腕時計「U.S. HACK」を見つけたのでゲットしてみました。以前入手したHAMILTONのKhakiみたいなベルクロでとめるタイプのでっかいベルトがいまいち不人気だからか、やや安めになっていました。今回の...
Watch

スイープ運針のクォーツ

機械式時計は巻き上げとか精度の問題など、気にしなければいけないことも多く、その点ではクォーツが気楽なのですが、どのクォーツもステップ運針なのがイマイチ面白みに欠けるなと感じています。ステップ運針というのは1秒ごとに秒針が動くもので、普通にク...
Photo

Kistar 55mm F1.2

木下光学研究所というところからMFの大口径レンズ「Kistar 55mm F1.2」が9/30に発売されるそうで。最近はカメラネタにあまり反応しなくなりましたが、今さらながらにヤシカコンタックスマウント互換の交換レンズが出ると聞いては反応せ...
Watch

ESCHENBACHのアイルーペ

腕時計を色々といじるのに小さい部分がさすがに見づらいので、キズミを手に入れることにしました。これまでも普通のルーペや虫眼鏡、Nikonの顕微鏡SMZ-10用の対物レンズアダプターとかで代用してたんですが、片手が塞がってしまうんですよね。キズ...
Audio

Olasonic TW-D9HDM

Olasonicから先日発表されたパソコン向けパワードスピーカー「TW-S9」に続いて、テレビ用スピーカー「TW-D9HDM」が11月上旬に発売されるそうで。基本的なユニット構成などはTW-S9と同じですが、一番の違いはACアダプタによる給...
Watch

Libenham LH-90032

腕時計を売っているお店を新しく開拓しまして、そこでLibenhamの自動巻き「LH-90032」をゲットしてきました。一応スイス発のブランドらしく、ブランド名も「自然を愛する」という意味とプロデューサーのHammer兄弟の名前から付けられて...
Audio

bergmann Magne

デンマークのbergmannからターンテーブル「Magne」が発売されるそうで。リニアトラッキングのトーンアームと、それも含めて重量級のターンテーブルとともにエアーフローティングされるという、かなり凝った現代的なものです。名前からすると磁力...
Audio

AudioQuest JITTER BUG

AudioQuestからUSB端子とケーブルの間に挟んで使うフィルター「JITTER BUG」が9月に発売されるそうで。USBノイズフィルターや電源ラインを置き換える機器はこれまでも結構出ていますが、ノイズフィルタータイプで間に挟むタイプは...
Watch

Quattro アナデジ

お店の棚の中ではなく、ジャンクコーナーっぽいところでQuattroのアナデジ時計を見つけたので、興味本位でゲットしてきました。一応はドイツブランドということになっていますが、本体にもしっかり中国製と書かれていますし、ベルトの質感が先日のBL...
その他

10月の東京出張

10月初旬に久々の東京出張に行く予定になりました。前回は6月で、7月のは東京まで行かずに横浜までだったので、4ヶ月ぶりくらいです。本来ならもう7月のが最後で、出張ではなく引っ越しをと思っていたんですが、まぁ色々と段取りが思ったようには進まな...