Audio

久々にフォノカートリッジをとっかえひっかえ

昨夜は久しぶりにちょっと余裕があったのと、先日買ってきたジョン・コルトレーンのレコードがGrace F-8Lではちょっと物足りなかったので、フォノカートリッジを色々とっかえひっかえしてみることに。まずはジャズならSHUREかな、ということで...
Smartphone

iOS9で時計がずれる件

Touch Labさんで「iOS 9で時計がズレる問題が一部で発生中〜確認および対処について」という記事が出ていて、私も気になって確認してみました。確認方法はいつも機械式時計の歩度計測に使っているNICTのWebサイト上のJST CLOCK...
Watch

NIXON THE MELLOR

NIXONの腕時計「THE MELLOR」をゲットしてみました。実はあんまりニクソンのデザインは好きではなくて、これまで気に留めることさえ、ほとんどなかったんです。しかし今回のものはベルトが革そのものといった風情なのと、時計の大きさも無駄に...
Watch

BULOVA Quartz

BULOVAのクォーツ腕時計をゲットしてみました。先日紹介したスイープ運針のプレシジョニストではなく、昔のステップ運針モデルです。ブローバ自体はアメリカのメーカー(今はシチズンの傘下)ですが、このモデルには文字盤にSWISS表記があります。...
Audio

LUXMAN DA-250

LUXMANからUSB-DAC「DA-250」が11月末発売予定で初披露されたそうで。型番から分かる通り、DA-200の後継ですが、DA-200の発売が2010年ですから、さすがにかなり進化していますね。USBが24bit/96kHzまでだ...
Watch

Mondaine Helvetica 1 Smart Watch

Mondaineから「Helvetica 1 Smart Watch」が出ている(日本語PDF)ようで。7月から予約が始まっていて9月からはもう通常価格、しかも1957本限定なので今さらではあるのですが、先日紹介した「Moto 360 2n...
Watch

Moto 360 2nd Generation

スマートウォッチ「Moto 360」の第2世代となる、その名も「Moto 360 2nd Generation」が正式発表になったようで。今回は男性向けが42mmと46mmの2サイズ、女性向けが42mmと、なんとなくApple Watchを...
Watch

NATOベルトを導入

先日ゲットしたSTUSSYのU.S. HACKのベルトを予告通り、NATOベルトに交換することにしました。NATOタイプというとナイロン製なのが基本ですが、実際に近所で売ってるものを見てみると、若干安っぽく見えたのと20mm幅のものがなかっ...
Mac

Blu-rayドライブ、書き込めず

先日ジャンクでゲットしたPanasonicのBlu-rayスリムドライブ「UJ240」ですが、CDもDVDも書き込めるし、Blu-rayが読めるのも確認済みなので、ここはバックアップ用にとThat'sのBD-Rを買ってきました。ところが、空...
Watch

CARAVELLE WATER RESISTANT

CARAVELLEの手巻き時計をゲットしてみました。「自動巻き」と書かれてたので問い合わせてみても、いや自動巻きだというお返事だったので、半信半疑ながら注文してみたんですが、実際には手巻きでした。これでクォーツだったら、さすがに返品したでし...