Watch

ORIENT LIGHT-POWERED 4000

ORIENTのソーラー腕時計「LIGHT-POWERED 4000」をゲットしました。タグや説明書も付いて、電池も交換済みということも入手した理由になりました。クォーツの電源としてはソーラーはとても扱いやすいですが、二次電池の寿命が気になる...
Audio

FOSTEX PC200USB-HR

FOSTEXからUSB-DACアンプ「PC200USB-HR」が10月中旬に発売されるそうで。以前からPC200USBがありましたが16bit/48kHzまでだったものを、最近のハイレゾ志向を考慮して24bit/96kHzまで対応させたもの...
Mac

Magic Mouse 2

先日我慢できなくて買い換えたMagic Mouseですが、ようやく噂だった「Magic Mouse 2」が発表になりました。Lightningコネクタで充電できるそうで、そこは素直に羨ましいなと思いつつ、その端子がマウスの底面(以前のでいう...
Watch

Movement In Motion Chronograph

Movement In Motionのクロノグラフをゲットしてきました。そう言いながら私もブランドを知らなかったんですが、時計ショップのTIC-TACが手掛けているオリジナルレーベルだそうです。それだけにデザインはなかなか洗練されています。...
OurCamera

MINOLTA REPO

相当久しぶりになりますが、カメラ店のジャンクコーナーでミノルタの銀塩ハーフカメラ「MINOLTA REPO」を見つけたのでゲットしてきました。シャッターもしっかり切れてましたし、セレン光電池もまだ元気で露出計もしっかり振れていましたから、こ...
Watch

ORIENT 3 Stars Crystal Automatic

オリエント熱が…とか書いたばかりですが、早速、オリエントの自動巻き時計「3 Stars Crystal」をゲットしました。おそらく海外モデルで、セイコーでいうところのSEIKO 5みたいな位置づけのモデルかな。入手した時点では60秒遅れだっ...
Audio

audio-technics AT150Sa

audio-technicsからシバタ針を採用したVMカートリッジ「AT150Sa」が11/13に発売だそうで。発表会の様子を拝見していてシバタ針採用ということで「これは良いなぁ」と思ったんですがお値段が91,000円だと聞いてビックリ。M...
Audio

DALI ZENSORシリーズ、値上げ

コストパフォーマンスの高さで人気のDALI ZENSORシリーズが11/4に値上げされるそうで。対象モデルと値上げ前後の価格は以下のとおりです。ZENSOR 1 36,000 → 43,800(ペア)ZENSOR 3 62,000 → 69...
Audio

音茶楽 A.I.R.

音茶楽と茶楽音人を販売しているTTRが新たなイヤフォン機構「A.I.R.」を共同開発したそうで。「A.I.R.」は「Acoustic internal-pressure regulator」の略だそうで、現状のダイナミック型ユニットでは全面...
Watch

CITIZEN ASPEC PERPETUAL CALENDER

CITIZENのECO DRIVEの腕時計「ASPEC PERPETUAL CALENDER」をゲットしました。店頭では止まってしまっていたのが気になって購入を迷いましたが、説明書がなく、箱が純正でなかった点と合わせて特別に値引きしてくれた...