未分類

Acoustic Solid – Solid 113

Acoustic Solidのレコードプレーヤー「Solid 113」が国内投入されたようで。トーンアームなしの「Solid113」が29万、WTB-211というS字トーンアームが付いた「Solid113 System」が354,000円と...
PC

Amazonベーシックのモニタースタンド

最近チェックを怠っていたAmazonベーシックですが、いつの間にやら「金属モニタースタンド」というのが出ているようで。ゲーム機やパソコンをスタンド下部に置けるタイプのモニター台ですが、お値段がお手頃なのと、金属製でしっかりしていそうなのが良...
Watch

CITIZEN x TOYOTA 86 CA0385-06E

CITIZENのTOYOTA 86とのコラボモデル「CA0385-06E」を見つけたのでゲットしてみました。このモデル、白と黒、それにレッドの3種類があって、それぞれ860個限定というものです。これが第一弾で、その後、さらに高級な第2弾も出...
Watch

GUCCI YA077311

GUCCIの腕時計「YA077311」を見つけたのでゲットしてみました。かなり磨いたのでだいぶ見られるようになっていますが、歴代でも一番ケースに傷の多い時計だったかも。サンエーパールだけでは無理で、ピカールも部分的に使ったほどですが、それで...
Watch

SEIKO SPIRIT SBTY001

SEIKO SPIRITの電波腕時計「SBTY001」を見つけたのでゲットしてみました。あれ?スピリットの電波ソーラーなら、先日、ペアウォッチでゲットしたはずではと思ったあなた、鋭いです。でもこれは電波だけどソーラーではない、という、今とな...
未分類

LUXMAN E-250

LUXMANから単体のフォノイコライザー「E-250」が2月下旬に発売されるそうで。「E-200」の後継という位置づけで、MCカートリッジへの対応は変わらず、MCトランスを用いているようですが、基本的にはソリッドステート構成のフォノイコライ...
Audio

The Q UP

外付け式のアームリフター「The Q UP」が発売になったそうで。トリガーに当たるとぐいっと持ち上がるタイプのアームリフターはアナログレコード全盛時代はたくさん出ていたものの、最近のアナログ再燃で当時の製品がプレミアがついていたりします。そ...
Watch

UNITED ARROWS AUTOMATIC 8210-S043255

UNITED ARROWSの自動巻き腕時計「8210-S043255」をゲットしてみました。届く前から大体見当がついていましたが、予想通りシチズンのOEMです。しかも8210というキャリバーなので、先日のPaul Smithとは兄弟分という...
Watch

古の時計

TVCMも流れていますが、「古の時計」という本(?)が出ているようで。懐中時計が「いにしえ」なのかどうかは微妙ですけども、アンティークな雰囲気は一般的にあるんでしょうね。モンディーンとかは今でも普通に懐中時計を出していますけど。ま、その辺り...
Watch

SEIKO CHRONOGRAPH 7T92-0BA0

SEIKOのクロノグラフ「7T92-0BA0」の故障品がお安くなっていたのでゲットしてみました。故障のポイントはクロノグラフのリセットボタンが効かない、というものでした。ちょっと固着してる程度だろうと思ったのですが、これがかなり曲者で、修理...