Electronics

DOCTOR AIR 3D MASSAGE SEAT S

少し前になりますが、ドクターエアの「3D MASSAGE SEAT S」を導入してみました。これまでもオムロン、スライヴなどを使っていて、マッサージシートもこの2社を考えていたのですが、店舗で試してみた結果、ドクターエアがいちばん良いという...
Audio

Accuphaseを借りる

弟たちが用事でやって来たついでに、自分のアキュフェーズ一式を持ってきました。今回やってきたのはプリアンプの「C-270V」、それにCDプレーヤー「DP-75」です。私のC-200LやDP-70V、A-45などと色々組み合わせて聴いてみました...
Mac

Sierra絡みの不具合、色々

macOS Sierraを入れてから、色々と不具合が続いています。最初は私のMac miniのiMessageでサインインできないのがきっかけで、これは今も解決していません。Appleサポートを受けるも治らず、クリーンインストールするくらい...
Mac

iMac Retina 5K late 2014

SierraにしてからiMessageにサインインできなくなったり、Lightroomがこれまで以上に重く感じたりと、そろそろ限界を感じてきたMac mini(Mid 2011)の後継として、iMac Retina 5Kのlate 2014...
Photo

FinePix S2 Pro カメラバッグ

Loweproのカメラバッグが壊れたので以前から後継のカメラバッグを探していたのですが、カメラが変わったこともあり、そろそろ本気で探そうと思っていた矢先、FinePix S2 Proと書かれたカメラバッグを見つけました。先代のLowepro...
Pen

Pelikan 400NN 茶縞

ペリカンの万年筆「400NN」の茶縞を見つけたので、ゲットしてきてみました。400NNかどうかまではその場ではよく分かってなかったんですが、戻ってから調べてみると1965年に生産終了になったオリジナルの400NNではないかと思われます。ポイ...
DigitalPhoto

Nikon D600にアイカップ

Nikon D600に手持ちのマグニファイヤーを付けようと当初は考えていたのですが、実際にやってみると表示倍率が上がる感じが薄く、そのわりに見えは悪くなるので導入を見送りました。そこで色々調べていると、結構なユーザーさんがいわゆる「丸窓化」...
Audio

茶楽音人 Donguri-鐘(SYOU) Re-Cable

茶楽音人から同社初となるリケーブル対応イヤフォン「Donguri-鐘(SYOU) Re-Cable」が、eイヤホン限定で10/27発売だそうで。ベースモデルは私も愛用させてもらっている「Donguri-鐘 HAGANE ver.」で、これを...
Audio

FURUTECH FI-11-N1(G)

Accuphase A-45で使っている自作の電源ケーブルのIECコネクタ、これまではHUBBELLのHBL8215Cを使っていたのですが、ちょっと緩くて品質的にもやや不満だったので、FURUTECHの「FI-11-N1(G)」を導入してみ...
DigitalPhoto

FlashAir W-03 32GB

Nikon D600はこれまで持っていたデジタル一眼レフと違ってSDカードだったので、64GBのSDXCカードを追加購入したんですが、上京した際に東芝のWi-Fi転送できるSDカード「FlashAir W-03」の32GBがかなりお安くなっ...