Audio

カートリッジの源流

このところフォノカートリッジを調べていて、そうでなくても狭いオーディオの世界でカートリッジはさらに小さな分野なのだなと感じるところが多くありました。そこで現在活躍しているブランドがどこを起源としていて、どういったところにOEMしてたり協力関...
Music

恵百福 たくさんのしあわせ

さだまさしさんが2年ぶりのオリジナルアルバム「恵百福 たくさんのしあわせ」を9/6にリリース予定だそうで。去年も出してた印象があったんですが、オリジナルじゃなくて永六輔さん絡みのものでしたね。グレープ時代から通算44枚目のオリジナルアルバム...
FilmPhoto

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 AEJ

カメラ類をあんまり扱ってないお店でCarl ZeissのMFレンズ「Planar T* 50mm F1.4 AEJ」を見つけたのでゲットしてみました。フィルムカメラに傾倒している時もお値段などで縁がなくてF1.4のほうは手に入れてなかったの...
Audio

LYRA Helikon

おそらくここ数年で最後の大物になるであろう、LYRAのMCカートリッジ「Helikon」が届きました。Accuphase AC-2はとても気に入っているのですが針交換ができず、これをメインに据えるのはちょっと怖いなというのがキッカケでした。...
Audio

スピーカー配置見直しから諸々(後編)

前回までで定位の改善は非常に良い具合となりましたが、左右の偏りが感じられる部分が気になり、さらに数日悩みました。念のため、ピンクノイズを鳴らしてパワーアンプのメーターで確認もしてみましたが、音量としての差は見られないようです。ただ、プリアン...
Watch

ORIENT STAR ウォッチスタンド

ORIENT STARのキャンペーンで、ウォッチスタンドとクリーニングクロスのセットが当選しました。SNSでコメントを書く形式だったので、青い針だけでも魅力的だなぁと思ったとおりのことを書いたのですが、それが良かったのかな?オリエントは一時...
Audio

Accuphase ASLC-30

先日から悩まされてきた左右の音の偏りの原因の一つにXLRケーブルが関わっていそうだったのもあり、AccuphaseのXLRケーブル「ASLC-30」を入手しました。普段だと出物を待つのですが3mのものは滅多に出てきませんし、あったとしても廉...
Audio

リビングオーディオのケーブル変更

リビングに設置してあるオーディオシステムは機器変更に伴ってその場しのぎで配置していったので、XLRケーブルの長さが足りなくて延長してあったり、ケーブルも適当に見繕ったりしてあったのもあり、ちょっと見直すことにしました。見直すといっても気楽な...
Audio

Aura spirit

Auraからインテグレーテッドアンプ(?)「spirit」が8月上旬に発売されるそうで。あえてQuestionを付けたのはUSB-DAC内蔵、さらにBluetoothにFM/AMチューナーも内蔵しているからです。昔のカテゴリーで言うとレシー...
Audio

オーディオ・カートリッジ自宅あるあるシリーズ

Twitterでフォロワーさんが「オーディオ・カートリッジ自宅あるあるシリーズ」というのを展開されていたので、真似してみようかなぁと思ったのですが、それなりの数になって興味がない方も多いかなと思い、ブログ記事にしてみることにしました。#それ...