OLYMPUS Pen D2

ハードオフのジャンクコーナーで、オリンパスのハーフカメラ
「Pen D2」を見つけたので、買ってきました。

実画像サイズ 640 x 432 ( 67 kB )
Exif 情報
モデル名 NIKON D70
ISO 感度 / 露出補正値 1400 / 0.0
露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
露出補正値 0.0
焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
全 Exif 情報表示…


この機種、露出計はあるものの、指針を読んでシャッター速度と
絞りを自分で設定するだけなので、仮に露出計が壊れていても
いいや、と思って買ってきました。
むろん、シャッタースピードと絞りは確認しましたけどね。

で、帰ってから電池を入れてみると、露出計もちゃんと生きてました。
精度も手持ちの単体露出計とほぼ同じなので、なかなか良さそうです。

レンズには少しカビがあったのですが、前玉と後玉だけ拭いて、
それで完了。
中にもほんの少しカビっぽいところがありますが、分解するほどでも
ないでしょう。

32mm F1.9という、PEN F級のレンズが付いてますし、どんな写りか
楽しみです。

コメント

  1. matsumo より:

    MacBSさん、こんにちわ

    このカメラ、大昔、秋葉原で1回のみ行われたフリーマーケットにて、2500円で入手しました。ただし、レンズにスリ傷があるものですが。

    写りの方は、このキズの為か、色がやや薄い感じでした。

  2. MacBS より:

    matsumoさん、コメントありがとうございます。

    フリーマーケット、興味はあるんですが、
    いまだにカメラを売ってるのに出会ったことがありません。
    それなりの規模でないと無理でしょうねぇ。

    他の方の作例を見ても、やさしい発色のような気がします。
    モノクロとの相性が良いのかもしれませんね。
    それも試してみたいですが、手が回りません。(笑)

  3. こじろう より:

    昔買おうと思って買いそびれたんですよね。

  4. MacBS より:

    こじろうさん、コメントありがとうございます。

    EEシリーズは結構出回ってますけど、Dシリーズは
    意外と見かけないですよね。

    PEN Fも良いですけど、ハーフにはこういう気軽さがある
    カメラもいいですよね。
    それでいて、ちゃんと距離も露出も追求できますし。

    中古、根気強く探してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました