先日のジャンク箱唯一のデジタル機、ニコンのコンパクト「COOLPIX 4100」を
紹介してみます。
COOLPIX 4100 posted by (C)MacBS
以前、このモデルやCOOLPIX 5200に憧れていたのを思い出します。
持ちやすそうな形状とか、単3電池で動作するあたりが気に入っていたのかな。
結局、買うことはなく、こうやってジャンクでのゲットになったわけですが、
今でもなかなか使いやすい機種だなぁと感じます。
動作のほうも問題ないようで、裏面の部品がほんの少し浮いているところが
ありますが、実用上は特に問題ありません。
まだまだ使える機種だと思うのですが、5年も経つともう過去のもの
なんでしょうかねぇ。
ちなみに、うちのジャンク箱は銀塩ばかりでしたが、デジタルばかりだったり
結構偏りがあるようです。
前回はまんべんなく入ってる感じでしたが、ややジャンクの在庫が少なく
なったのかな?
あの後、いったん売り切れましたが、また少しだけ在庫が復活してるようです。
10台限定タイムセール!店頭で大人気のジャンクカメラ詰め合わせセット!中身は運次第!?デジ…
ジャンク好きな方でも結構当たり外れがあるとは思いますが、なにしろ
お値段はかなり安いので、冒険してみる価値はあるかもしれません。
ただし、あくまでもジャンクですので、その点はご注意くださいませ。
コメント
はじめまして いつも楽しく読ませてもらっています。
こちらで興味を持ってジャンク箱買ってみました。
私のところは銀塩オンリーでした。
EOS650が一番の目玉?なのかな。でもレンズ無しでした。
デジタル&レンズのジャンクを期待していたのでちょっと残念でした。
が銀塩カメラもちょこちょこといじってみたいとは思っています。
こちらで紹介されなければ買わなかったと思います。
いい経験になりました。ありがとうございます。
moohさん、コメントありがとうございます。
銀塩オンリーでしたか。私のと傾向が近いですね。
EOS650は結構良いと思いますよ!
レンズはこれまで、ミノルタが2本、Tokinaとシグマの
ミノルタマウントがそれぞれ1本入ってました。
これまで7箱買ってますから、あまり参考にならないかも。(^^;
ただ、お値段はとにかく格安ですので、この機会に昔のカメラに
触れてみられるのも良いかと思います。
また在庫が復活していたら、お知らせしますね。(笑)
MacBSさん、こんにちわ
このニコンの機種、単三電池2本使用と言うことで、私も一時期欲しかったものです。しかしながら、やはり、購入しませんでした。
さて、昨日(8/22)、新宿高島屋で行われている「新宿クラシックカメラ博」に行き、「カメラの塩田」のジャンクを見てきましたが、私が好きなレンズシャッター式カメラは数が少ない上、汚いものばかりで、欲しいものは1台もありませんでした。
このカメラ博、ライカ以外に色々な種類のカメラがありましたが、土曜日だと言うのに人の入りは非常に悪く、もう、完全にフィルム式カメラは終わりを実感しました。
matsumoさん、コメントありがとうございます。
ニコンのコンパクトは一眼レフと違って、ちょっとメジャー路線を
外した雰囲気がありますよね。
そこが魅力でもあるのですが、あと一歩踏み出せないことも多い気がします。
新宿のカメラ市、あまり盛り上がってるように思えませんね。
やっぱりあれは銀座のほうが良いのでしょうか。
新宿だと、店舗も結構あるので、そっちに行ってみれば良いや、
ってなってしまうのかもしれませんね。
フィルムカメラが終焉するのも困りますが、
デジタルがそれに応えるくらい進化してくれないと困るところです。
まだやっと画素数競争から脱却し始めたばかりですし、
まだまだ発展途上ですからねぇ。
新宿へSalyuのインストアライブ行ったとき
やってました。
やはりそんなに人いなかったなぁ
実は高島屋はHMVだけど、行き先はタワレコで間違ってたので
カメラ市覗く暇はなかったけど(笑)
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
新宿だと西口のほうが集客力があるのかもしれませんね。
ベスト電器も閉店セールしてるようですが、イマイチみたいですし。
とはいえ、カメラ市はまた覗いてみたいものです。