• 104月

    うちのiMacは最大メモリ容量が3GBなので、Lionになってからはメモリ不足が頻繁に起きるようになりました。
    そこでメモリ解放にFreeMemoryを使ってるんですが、FreeMemoryがメモリを総取りすることで解放させる仕掛けなので、実行中のアプリへの影響も大きいんですよね。

    そこで、なにか別のアプリはないか?と探して見つけたのが、今回紹介する「Purger King」です。
    バーガーキングみたいな名前と見たことのあるようなアイコンですが、PURGEに掛けてあるんですね。
    実行すると画面上でデッカイ字で「Purger King is now purging」と表示され、メモリを解放してくれます。

    ただ、当初探していた目的の「起動しているアプリに影響を与えない」というのとは全然違い、この表示が出ている間はアプリの操作すらできません。
    むしろ、アプリは全部終了させて、「メモリを空けるぞ!」と意気込んで動かす感じのアプリですね。

    その分、効果はかなりのもので、単純に現在非使用中のメモリを解放するだけでなく、かなり大々的にメモリを空けてくれます。
    わが家の環境だとアプリをほぼ終了した状態でも1GB前後しかメモリが空いてなかったんですが、このアプリを実行すると1.8GBくらいまで空きメモリが増えました。
    初回の実行後には「repair_packages」も動いていたし、Finderも再起動してたようなので、まさに本腰を入れてメモリ解放してるんでしょう。
    「Xcodeを導入済みならば、より良い結果を得られます!」という記述もあるので、うちの環境ではより良い結果が得られたのかもしれません。

    なお、実行時にアプリを起動していた場合、解放中は操作ができませんが、動作自体はとりあえず継続されます。
    重要な処理は事前に終了しておいたほうが賢明ですが、Webブラウザくらいなら立ち上げたまま実行しても問題ないと思われます。
    とはいえ、フリーソフトですし、実行は自己責任で実施してくださいね。

    とりあえずこれでメモリ不足はだいぶ緩和されたかも。
    と言ってもHDDアクセスが多発するのは相変わらずですし、そもそも3GB上限では厳しいですからねぇ。
    Mountain Lionがやって来るまでには拙作のフリーソフトの動作確認&開発環境として、新しいMacも考えなくちゃなぁと思っています。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Mac
    2012/04/10 12:00 pm | Purger King はコメントを受け付けていません

Comments are closed.