だいぶ前にジャンクでゲットしてあったオリンパスのコンパクトカメラ
「XA」の絞りを修理してみました。
 
| 実画像サイズ | 640 x 432 ( 40 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D70 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 1600 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/20 秒 / F 2.8 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
参考にしたのは、いつもお世話になってる、こちらのサイトさん。
分解の要領が分かりづらいカメラだけに、こういう情報があると
とても助かります。
絞り固着の原因は油膜ではなく、単純に絞り込みレバーが開放で
ひっかかっていただけでした。
分解の程度も少なくて済んだので、比較的楽な修理でした。
それにしても、XAのデザインはほんとに洗練されていて、今でも
同じデザインコンセプトのデジカメがあれば、人気が出るんじゃ
ないかなぁと思うほどです。
あえて連動距離計を使ったMFで単焦点のデジカメなんか出して
くれたら、マニアは喜ぶでしょうね。
まぁ、メーカーさんの利益につながるかは微妙ですけれど。(^^;
